
大阪のはびきの医療センターで出産予定の方が、深夜の病院への交通手段について相談しています。近くのタクシー会社には陣痛タクシーがなく、家族も運転できないため、どうすれば良いか悩んでいます。産院に通院するのは34週以降になるため、早めに情報を得たいと考えています。
大阪のはびきの医療センターで出産された方、深夜の病院への交通手段はどうされましたか?
里帰り出産予定ですが、近くのタクシー会社は陣痛タクシーのサービスはしておらず、里帰り先の家族は車を運転できないため、タクシーのいない深夜にどうやって病院に行くか迷っています。
産院へ通院するのは34週以降になりそうで産院で質問できるのは後になりそうなため、この場で良い手段を教えていただけたらと思って質問しました。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
去年の5月にはびきの医療センターで出産しました😊
私は夜中に陣痛がきてたまたま旦那が居たので自家用車でいけたのですが、
もし旦那がいなかったらGOで普通のタクシーを手配する予定でした👌
もしGOでタクシーが捕まらなかったら救急車呼ぼかな?ってボヤっと考えてました笑
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
やっぱりタクシーか、それがだめなら救急車ですよね🥲
はじめてのママリ🔰
それか、近くに親戚やお友達がいるといいのですが、、💦
はじめてのママリ🔰
タクシーの捕まらないような深夜だと、家族以外には頼みづらいなと迷っていました😵💫
そうも言っていられないので、お願いできそうな人を探してみます!ありがとうございます😄
はじめてのママリ🔰
気使いますよね💦助けてあげたいぐらいです😭😭
頼れる人にじゃんじゃん頼りましょう👌
また分からないことがあったら聞いてくださいね😊
安産をお祈りしてます♡