
1歳の娘が原因不明の発熱で入院しています。検査は全て陰性で、白血球の数値が高く抗生剤点滴中ですが、熱が上下しています。似た症状の方の体験を教えてください。
原因不明の発熱で入院しています。
1歳の娘が39.0℃の発熱で病院を受診しました。インフル、コロナ、溶連菌、RS、ヒトメタ、、、ありとあらゆる検査をしましたがどれも陰性で、血液検査の結果で白血球の数値が異様に高いことで即日入院になりました。。
川崎病や尿路感染すべて所見当てはまらず医師の方々も原因の特定ができない状態です🥲
3日間抗生剤点滴を続けていますが熱が上がったりさがったり、推定より白血球の数値の減少はしてないようです。
症状としては発熱でぐったりしているくらいで咳や鼻水が酷いわけではありません…。
もし似たような症状で入院したことある方、結果なんの感染症や診断だったか、どのくらいでよくなったか、なにか少しでも情報が欲しいです、、、宜しくお願いします🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
周期性発熱症候群で調べてみてください。うちの子も1歳半で発病して、今小学生ですがまだ継続してます。
でもこれは予後は悪い病気ではないです!大人になれば治ります。
これが結局、ウイルスでも細菌でもなく自己免疫疾患の類なので、(でも細菌感染のような数値がでます)
これだという診断ができず、他の可能性を潰して最後に残ったのがこれだって感じの病気です。
入院しましたが、うちの子も最後までこれという診断は出ず、疑われたのは川崎、尿の感染、アデノなどなど。でも全部否定です。
その後退院して、元気だけど毎月この血液検査数値を繰り返すということで診断が出ました。
数値は炎症と白血球が上がります。
血小板などは正常値です。
ここからは子供によりますが
うちの子は口内炎や喉に白い膿がつく。
熱がある割に元気、咳や鼻水はない
抗生剤は飲んでも飲まなくても変わらない。大体4.5日目の朝に勝手に下がります。熱は上がったり下がったりします。
昔の息子の話を聞いているかのようで思わずコメントいたしました。
まだ比較的新しい病なのでデータも患者さんも少なめでわかりにくくて診断もおりにくい病気です。
白血病のような大きな病であれば血液検査などでなにかしら出てるはずです。
出てないのであればこれが1番近いきがしました!!
不安で押しつぶされそうな時間かと思いますが、大丈夫なことを願っております🙂↕️

natsu
生後7ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、1歳(ちょうど今入院中です)の計4回、同じような状態で入院してます。そして、毎回熱のみです。
毎回抗生剤の注射で熱が下がるので、細菌感染だろうという診断です。血液検査でプロカルシトニンという項目が上がってるのも細菌感染の証拠?のようです、
白血球が上がってるということは、CRPも高いですか?
うちは毎回突然の発熱、小児科で採血してもらうとCRPが異常に高いので即入院になってます。大体1週間程度入院して退院してます。
先週も熱が出てCRPが11.5で入院してますが、発熱5日目の今日もまだ下がっておらず、ただCRPは8まで下がったので抗生剤はきいてるのだろうとこのまま治療を続けることになってます。
繰り返すので、免疫スクリーニング検査もしましたが何にも引っかからずです😓
さすがに繰り返しすぎてるので何とか原因が見つからないかという話になってて、先生たちで話し合ってくれているようです。周期性好中球減少症の可能性あるかも?と言われましたがこれは元気な時に検査出来ないようで、、今回も元気分からなければ多分うちはその検査をすることになるかなぁと。。
同じような方なかなかおられないので、コメントしてしまいました。過去3回の入院では、
原因が分からないことも稀にあると言われ、でも元気になればOKとのことです。
原因がわからないから不安ですよね、、お互い頑張りましょう。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
繰り返す頻度も多いの心配ですよね、、
CRPたかかったです!12くらいで白血球も22000で入院との処置でした。。
我が子も発熱4日目で上がったり下がったりの繰り返しですが採血結果で他に異常はみられないので大きい病院とかではなく何かの菌の感染ではあるだろうとゆう診断でしたが、はっきりわからず、、🥲
元気になればいいのですが普段とは違いちょっとぐったりの機嫌悪めとゆう感じで入院継続しています。
似たような症状の情報大変ありがたいです🥲不安も残るところではありますが見守るしかないのですね、、、頑張りましょう、、コメント本当にありがとうございます😭- 2月18日
-
natsu
本当不安ですよね😭
細菌感染だろうってところもおなじですね😓でも体の中のどこに感染してるんだ?って感染場所が不明なんですよね😭😭
わたしも、同じような状況の人とお話出来て嬉しいです😭
ちなみに今日やっと熱が下がりました!
毎回CRPが下がって、血液培養検査結果異常ないが我が子の退院基準です💦
もしなにか原因が分かれば、わたしも気になるので教えてくださいね🥺子の病気は親のメンタルがやられますよね…
ともにがんばりましょうね😭😭
(周期性好中球減少症の検査は、元気な時にしか出来ないの間違いです💦文が変でした。)- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
先生も感染場所が、、って言ってました🥹
お熱さがって良かったです〜!!!
今日3回目の血液検査でしたがCRP7にさがったものの白血球が12000であまり下がらず抗生剤継続であと2.3日後にまた採血みたいです😥💦
より大きい病院に転院して原因探すのも検討していたのでもしなにかはっきりわかったらお伝えできればと思います🥺
引き続き頑張りましょう🥲- 2月18日

ひぴ
以前の投稿に申し訳ございません。
その後原因は分かりましたか?
うちの子も同じく何らかの細菌感染症疑いで入院して、昨日退院したところです💦
-
natsu
投稿主ではないですが、我が子は未だ原因わからずです。実はその後も2回同じように発熱し炎症反応があがりました。
結局、好中球減少症は否定されました。
今度、周期性発熱の検査をする予定です💦- 4月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
検索魔になって繰り返す発熱は白血病などでてきて不安に感じていました、、でも白血球とCRPの数値だけ異常で大きな病気の可能性は低いとの判断でしたが原因不明なところが悩みでした。
ほんとにお子様と似たような感じでそれではないかという気がしています。。
貴重な情報大変助かり希望を感じました本当にありがとうございます🥲
natsu
他の方の投稿ですが…うちの子も同じような状態で入院繰り返してるので、周期性発熱の可能性も
あるなと思いました😭
(6日目の今日熱が下がりました😓)
以前ドクターから周期性発熱は、咽頭炎が出ることが多いと言われ、一旦は否定されてるのですが、、子によって、症状違うんですね!
そして、やっぱり元気な時の検査が必要なんですね🥺🥺
貴重な情報ありがとうございます🥺🥺