※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の登園拒否に苦労しており、どのように対応すれば良いか相談したいです。

今日は月曜日ということもあり、登園拒否がすごくて、子供が登園するまで1時間半ほどかかりました…。
1時間かけて「幼稚園に行きたくない」という息子を共感、受け止め、先生に休むと言いに行こうかと言ったりあの手この手を使って説得し、登園間近に「パン食べる」と言い、服を着替えさせて、準備させて、いざ玄関に来たと思ったら「服を違うのに着替える」と言われてブチ切れてしまいました。

怒鳴るのは良くないとわかってますが、色々してるのに、言うことを聞いてくれないのが辛いです。

皆さんは登園を渋るときはどのように対応されてますか?

コメント

ぽん♡4人mama

気をつけてることは
こどもの負のテンションに引っ張られないこと。ですね😂

どんだけ癇癪起こされても不機嫌な態度されても
歌のお姉さんみたいに大袈裟に対応してます🤣
あとはキャバ嬢がお客さんに接するみたいに
よいしょーしまくります笑


1年近く登園しぶり続きだんだんへってきて
最近は週の半分泣かずに行けるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!!

    なるほどです!!
    子供の負のテンションに引っ張られないって思いつきませんでした😳
    歌のお姉さんやキャバ嬢みたいに接するのを試してみます。
    親がドーンと構えてると子供も行かないとなあと思いそうです!
    参考になりました😁✨🥹

    • 2月17日