
娘が外出時に大きな声で話し、周囲にアピールすることが恥ずかしいです。この行動は一般的なのでしょうか。やめるように言っても改善しません。アドバイスや経験談を教えてください。
周りの他人にアピールするように話す子供。
娘の話なのですが、外出の際などに同じくらいの年の子供が居ると、話しかけはしないのですが、注目されるように?アピールするように大きな声で話します。それがとても恥ずかしいです。
独り言を大きく言うみたいな感じだったり、親の私にいつもはしない態度で何かを言ってきたり、声もとにかく大きいし、横目で同年代の子をちらちら見ながら言います。見てアピールが凄いんです。
これって皆こうなんですか?同じだった方居ますか?
やめるよう言ってもやめません。本当にやめて欲しいです。
発言の内容も個人的なものだったり他愛もない事だったり自分の身につけてるものの自慢だったりその時によって違いますが共感性羞恥心をくすぐられて?恥ずかしいんです。
何かアドバイスや経験談を教えて欲しいです。
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子達もそうでしたよ😅
というか今もあります🤣
10歳娘と5歳息子です🙌
周りに人がいる時にわざわざママ〜!あれってこうだったよね⁉️とか内輪ネタ言って来たり、この前出かけた時さぁ〜こうだったんだけど‼️とかさりげなく出かけたアピールをしたり😅
幼稚園では他の子も同じことしてたのであるある!って思ってましたが、性格でしょうね😭💦
私も恥ずかしいし、それになんて返事したらいいか戸惑うし、周りも◯◯なの⁇と聞いてくれたりするのに、聞かれると恥ずかしそうに答えたり黙ったり、、なんなんだ🫠と思います🤣
はじめてのママリ
同じような方がいて安心しました😌💦
ネット検索すると、親に構って貰えてないからだとか書いていて、ちゃんと娘に構えてないのかな〜とか思っちゃって😭💦
そうなんですよ本当に個人情報というか💦そういうことを言うので、ちょっとやめて〜ってなるんですよね😂