※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長と年少の女の子が言うことを聞かず、怒らないと動かないことに不安を感じています。来年から小学生になるのが心配です。

4月から年長、年少さんの5歳と3歳女の子

10回同じことを伝えてふざけながら全く動きません

怒って伝えてやっと着替える、片ずける等のことをしてくれます

こんなもんですかね〜🤦‍♀️

来年から小学生なのに大丈夫か不安になります

コメント

ひろ

全然そんなもんです!!
4月から2年生、年中でもそうですよ笑
一年中ずっとふざけてました🙄笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんですか!!
    気合い入れて頑張ります笑

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

現在6歳4歳で年長年少の兄妹がいます☺️2人揃うとケンカするかふざけるかで…🤦‍♀️去年は家の中は走らないと言っても走る、着替え途中でふざけ出す(上半身裸で寒い)、お店の中でもふざけたがるから買い物行くとどっと疲れる、何より一日中ケンカしてていい加減にしてくれ…と多々ありました…🫠
最初は優しく注意するのですが優しく注意しても聞かないから結局怒る羽目になり💦そんな子どもたちも6歳4歳落ち着いてきましたよ☺️特に6歳の息子はだいぶん落ち着いてきましたね〜やらなきゃいけないことはさっと出来るようになったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳!!二人揃うとわがままでふざけて、、、頑張らないとですね🤦‍♀️笑

    • 2月17日