
美容院での勤務時間を17時半から18時に変更したいが、オーナーに相談しても良いか迷っています。旦那が子供を二人見るのが大変で、体調も良くないため心配です。
上の子をうんでから4年前にやめた美容院を復帰して戻って、
下の子が1歳で保育園入るまでは2月後半から土曜日だけ
入ってるのですが、勤務が、9時〜17時まで土曜日とは言ったのですが、オーナーやオーナーの奥さんに何時までいける?って聞かれると、何時でも大丈夫です言ってしまうのですが、、土曜日は旦那さん二人子供見てくれるのですが、結構二人見るのがしんどい。つかれるみたいで、旦那2年前にバセドウ病にかかってしまって疲れやすいとかイライラしやすいとかあるのですが、、その場合勤務時間おれて17時半〜18時までにしてもらってオーナーに言っても大丈夫なのか、迷ってます😂私も、心配で、旦那は子育て料理やらできるのですが、、、
- ハル◡̈*(1歳8ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ🙆🏻♀️

ychanz.m😈❤️🔥
できないこと、しんどいことはちゃんと言わないと相手は大丈夫なものだと思ってしまうのできちんと言った方がいいですよ☺️
-
ハル◡̈*
言いました!!17時までにしときましょう!って言ってくれました!!
家族が大事ですもんね😌- 2月19日

はじめてのママリ
家族の方が大事なので、勤務時間短くしてもらいます。
旦那さん疲れてしまって体調こわしたらハルさんも働けなくなります!
-
ハル◡̈*
ですよね!!月曜日に言いました!
17時にしときましょう!それでもしんどかったら言ってね言われました😌
やっぱりバセドウは疲れやすいのもあって体調崩されると困りますもんね🥹- 2月19日
コメント