※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルマザーとして動物に行けたが、最近不安症状が強く、体がピクピクすることがあります。改善方法はありますか。

不安症、パニック 精神科通院
対人恐怖、強迫観念 
シングルマザー

シングルマザーになってはじめて
ずっと行きたいと思っていた動物
苦しくならず、安全第一で
行ってこれました😃

子供も喜んでてよかった。

最近、不安症状強く、
緊張ストレスで、
体がピクピクすることありストレスもあると思う。

なんか改善方法ないですかね?

半夏厚朴湯と、クロチアゼパム服用中

コメント

はじめてのママリ🔰

不安神経症、パニック持ちです。
動物園に行かれたんですかね🥺?
すごいです!🥲🤝🏻✨
私は寒暖差が激しい時にひどくなりやすいので、寒暖差が激しい日は服装や格好を気をつける
寝不足も体調が悪くなりやすいので、できるだけ早く寝る
あまりにひどい時は自律神経を整える系のYouTubeなどでヨガやストレッチを調べてやってます😊
あとはカフェインを摂らないようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ありがとうございます🥲
    帰宅後、安心して
    動機が逆にでました笑
    でも、いろんなところに
    連れていってあげたいので、
    練習しようと思いました🥰

    わかります。気圧の変化とか
    不安が強くなったり、やる気がでなく色々考えすぎたり
    私は考えたら止まらないんで不安を落ち着かせる薬のんでます。


    ストレッチいいですね!
    やはり、カフェインはあんまりのまない方がいいんですよね。

    眠いときにのんでしまいます。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

お子様の喜ぶ姿は励みになりますよね!
私は起床後に着替えだけして外に出て深呼吸を5回する、ストレッチを子どもと一緒にやる、1日1回は子どもに大好きって言いながらハグすると気持ちが穏やかになります。

処方は効果が弱めな内容だと思います。筋緊張も出ているようですし、薬剤服用の抵抗がないのなら作用時間の長いものを頓服で試せないか相談するのはありだと思います。(私も何度か処方薬を調整しています)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですね!自分的にも
    一緒、二人だけで行けたという
    達成感もあり、今度はどこに行ってみようかなと考えられるようになりました😄

    なるほど、外に出る、ですね!
    朝の空気を吸うとたしかに、穏やかになりそうです。
    バグする!よくやってます♥️


    仕事もしているため
    副作用が怖くて変えれずいます。

    考え事、マイナス思考になってしまったり、ふとしたときに、
    色々気づいたら考え込んでしまってそれが辛いです。

    はじめてのままりさんも同じような症状ですが?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自信に繋がる出来事は大切ですね😊

    私は朝起きるのが億劫、急に泣いてしまう、自身の居場所を奪われる不安、他害で子どもを失うのではという不安などですね。症状が強いと塞ぎ込むので仕事にも影響が出ています💦

    薬の副作用は怖いですが、自身の症状が制御できないと結局いい方向に進まない、もう仕方ない!とそこは割り切るようにしました。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    ありがとうございます🥲

    しんどいですね。シングルマザーなんですか?
    私も対人が苦手でストレスがすごいです。
    言われたことすぐ気にします。
    きにしてもしかないですが、
    人間ふしんでひとのこと信じるのしんどいです。


    薬をのんで、ストレスなく
    体調よく生活できてますか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もシングルですよ。
    対人は無関心で居られるときと卑屈になるときがあって、本当に人を信じるって人生かかるくらいの負担に感じます🥲

    薬ちゃんと飲んでいたときは体調よくなりましたよ!今は身体症状を抑えたくて、メンタルの薬は頓服にしたから不安定さはあります💦

    • 2月17日