※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦喧嘩中でも、子どもが高熱を出した場合、親は帰るべきではないでしょうか。喧嘩の影響で帰らない理由はありますか。

夫婦喧嘩中で出て行ってたとしても、子どもが高熱出してたら喧嘩中とか関係なしに親なら帰ってきますよね?

喧嘩中だから心の整理ができてないからって理由で子どもが高熱出してても帰って来ない理由あり得ますか?

コメント

ゆう

呼び戻すための口実と思われてるパターンもあるかと😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、嘘ついて呼び戻そうとしてると思われるってことですね🙁
    そう疑って帰って来ないのはアリなんでしょうか🤔

    • 2月16日
ねこ

母なら絶対帰りますよね...
男性もそうであれば良いですが、そうじゃない人もいそうです🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親と父親の違いがこんなところにもあるんですね…何が違うんでしょうかね…男女での考え方の違いですかね🙁

    • 2月16日
nn

誰も看病する人がいないなら戻りますが、母親が付いてるからそんな危機感はなさそうな気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、父親側だったら母親が居ればいいでしょうって思うってことですかね?🙁

    • 2月16日
  • nn

    nn

    そうです!そうです!!実際母親がいたらなんとかなりますもんね。

    父親がいても、ただいるだけですし(笑)

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれもそうですね…なんとかなるからいいやって気持ちもムカつきますが…何とかなるとかじゃなくて子どもの心配しろよと思っちゃいます…😕

    居てるだけもムカつきますが…自分の感情優先で動いてるのがムカついちゃいます🫢
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月16日
  • nn

    nn

    ムカつきますよね。でも期待したら余計にムカつきますし、自分ならこうするのにって考えは自分のためにやめた方がいいです。絶対真逆なので😭😭

    期待しないのが一番です🥹

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ムカつきしかないです…
    田舎暮らしなので車は必須、子どもが高熱で救急受診するとなっても夫が一台しかない車を乗って行ってしまっています。
    車返してと言ったら、一夜越す場所がなくなるとか言い出してもう怒りで震えます…
    期待しすぎでしょうか…
    もう帰って来ないなら来なくていいからせめて車だけ返せ!という気持ちです…

    • 2月16日
  • nn

    nn

    え!!車が必要なのに乗っていってるんですか!?
    それなら話は変わってきますね😭😭😭

    ひどいです😭😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今すぐという訳ではないですが、夕方から下の子が高熱を出しててグッタリしてるので救急受診ってなったとしても車がないとすぐ動けないのが怖いので返してと言ってるんですが、自分の寝床が〜とか言ってて…

    • 2月16日
  • nn

    nn

    ま、本当に緊急なら救急車呼ぶでしょうし、タクシーもありますもんね…

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    救急車呼ぶ程じゃないけど救急受診という時もありますよね…
    田舎なのですぐにタクシーが来るかどうかも怪しいですが…
    仕方ないですね…ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月16日
Aちゃん

男性には普通にあると思います。

子の発熱より、自分の怒りや悩みが優先的に働くのだと思います。

男性には、母性本能がありませんから😂

それで慌てて帰ってくる様な男性なら、最初から家を出て行かないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通にあるんですね…😔
    私は子どもより自分かよ?と思ってしまいますが、自分の感情の方が優先的に動くのですね…

    なるほど、母性本能があるかないかの違いですか…😢

    確かにそれはAちゃんさんのおっしゃる通りですね、それで帰ってくる人ならそもそも出ていかないですね😔

    • 2月16日
  • Aちゃん

    Aちゃん


    旦那様が帰宅して冷静になった時に

    子が発熱で私は不安だった…
    悲しかった…と、伝えてみるのはどうでしょうかね?

    ありえない!酷い!という言い方だと責めるだけになってしまいますが

    主さんの気持ちを伝える事は、悪い事じゃないと思います☺️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えたとしたも学習しないので同じことの繰り返しです…
    つい責める口調になってしまいますね…
    田舎暮らし車必須の地域で一台しかない車を夫が乗って家出中、下の子が高熱で車返してと言っても、自分が一夜越す場所がなくなるからと言って拒否してきます…
    こんな人に不安だったと伝えて変わるのか…
    アドバイスありがとうございます😢

    • 2月16日
  • Aちゃん

    Aちゃん


    それはそれは…💦
    だいぶ話が違って来ますよ?💦

    その文章を最初から読んでいたなら、私も許せません。

    高熱で車が必要なのに、それより自分を優先するなんて…

    さすがにそれはあり得ません💦

    ただ…学習しない相手には、何を言おうと無理ですよね。

    私なら、先を真面目に考えます。

    • 2月17日