
夫が体調不良の際、家事をほとんどしない態度に不満を感じています。皆さんはそのような時、優しく接することができるでしょうか。
夫の体調不良や怪我の時、皆さんは優しくなれますか?笑
共働きです。
家事育児の分担は、平日は私がほぼ全般、
休日は旦那が家事ほぼ全般、育児は2人でという感じです。
旦那は毎週金曜夜+土曜日午前(月に1.2回、行かない月もある)趣味でフットサルに行っています。
普段やることはやってくれているのでフットサルに行くことに不満は無いのですが、月に一回は体の何処か痛めて帰ってきます。
昨日は膝を痛めたらしく、痛いからという理由でこの土日ほとんど家事育児もやらず、ダラダラしてました。
もちろん痛めるのはわざとではないので仕方ないかもしれませんが、こちらに何の申し訳なさもなく、堂々とされてるのが腹立ちます!!全然心配できません。
ほんとごめんけど今日は家事と子供の相手お願い、とか一言あればしょうがないなぁとなるんですが、そういう言葉がなく、むしろ痛いんだから私がやって当然みたいな態度をとられます。
ちなみに体調不良の時もいつもこんな感じです。
皆さんは旦那さんが体調不良の時等優しくできますか?
そして旦那さんはどういう態度ですか?
私が心狭いのでしょうか、、、
- ka♪(4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
我が家はお互いにそういう体調不良時は
持ちつ持たれつなので
私が体調不良時は主人が家事、育児全て完璧にやる人で「寝てていいよ」って言ってくれるので逆に主人が
体調不良時は快く「寝てていいよ」って出来ますね🙌
主人も「ありがとう」って言ってくれるし不満はないです😊
もし、自分が体調不良時に
何もやらないとか文句言うとかなら
主人が体調不良時に腹立つかもです💦

あじさい💠
なれないです笑。
病気の時は水分だけ与えて隔離してます。旦那がどういう態度…見てないので分かりません😂大人しく隔離されてます笑。
怪我した時は、は?何してんの?って言っちゃいました😂子供のスケボーに乗って転げて脳震盪とか、理由もアホすぎて…
普段から優しくされてたら、こちらの態度も、ねぇ?

Aちゃん
あえて優しくなどはしませんが
「心配しているフリ」は、しますよ😂
男性には、そーゆうのが大事です。笑
心配してあげる事で夫のモチベが上がるなら、私は「フリ」でもします。
結婚して17年になりますが、夫婦には、思いやりが不可欠だと思います。
「私ばかりが」とか、「なぜ私が」などと考えてしまうと
必ず壁にぶつかります。
思いやりを与えて損はありません。
妻が全てやるべき!とは一切思いませんが
日頃協力してもらえてる事を当たり前だとは思わず、常に感謝。
当たり前だと思っていると
協力してもらえない時に不満が生まれます。
あえて優しくする必要はないですが
そっかそっか。今日はあなたは休みたい気分なのね☺️私がやるから良いですよ〜
という具合に、自然に…で良いのではないでしょうか?☺️

いる
優しくなんかしませんよ😅😅
大人なんだからって
放置です😅😅
コメント