
旦那が育児を手伝わないことを義母に相談するか悩んでいます。義母との関係を悪化させたくないが、助けを求めたい気持ちがあります。相談するべきでしょうか。
旦那が育児を手伝ってくれないことを義母に相談するか悩んでいるのですが、逆に義母に怒られたり旦那の見方をされたという方いますか?
私の母は死別していて、義母は何かあったらなんでも言ってねと親身になってくれているのですが、自分の息子が使えないと言われたらいい気はしないかなと思うと相談するか悩みます、、。
保健師さんにも助産師さんにも相談していて、『私たちがこう言ってたって言っていいから伝えてみて』と言われた通りに伝えても効果なしで、そこで義母にも相談するか悩んでいるところです😢
義母とは関係が悪くなりたくないけど今のままだと自分が壊れてしまいそうで誰かに相談したいです💦
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

ママ
全く何もしてくれないのですか?

🔰タヌ子とタヌオmama
どんな環境で子育てしてきた義母さんなのかによるかなー🤔
昔は男は仕事、女は育児と家事って分けて生活が普通でしたからその価値観で生きてきた方なら
旦那が育児なんて手伝うなんて有り得ん!仕事で疲れてるんだからって感覚かもしれないからそこは聞かないと分からん💦
うちは義母は苦労した分嫁の気持ちも分かるなーってタイプで中立な意見を言ってくるタイプの方🤔
でも義父は男目線でしかないから仕事の方が大変!疲れてるんだから休ませろタイプだから現代のイクメンとかなんて考えられないみたい
私も実母がいなくて相談相手と言えば義母か保健師だから1人目のときは頼るに頼れなくて困ったな😅

はじめてのママリ🔰
旦那がしてくれないではなく、ちょっと私がしんどくなってて…
て相談したらどうですか?
同じことですが、結構言い方で違いますよ。
旦那は責めずに伝えてみたら、義母が旦那に言ってくれるかもしれないですし
逆に私の時代は全部やってた〜とか言われたら、そうでしたか、頑張ります。で終わらせたらいいと思います。
何か言って味方になってくれなかった時に後が面倒くさいですよねぇ
因みに、うちの旦那は結構やってくれるタイプなのですが
義母がそれ知った時めっちゃ驚いて嫌味言ってきました😊
はじめてのママリ🔰
最初の頃は沐浴をしてくれたり夜中の3時間ごとの授乳は起きてくれてました!
最近は沐浴も頼んできたり、夜中も「よろしく」と言って寝ています。
休みの日は基本遊びに行っていて、この前は朝帰りでした😔
家事や家にいて欲しいと伝えると居てくれるのですが、何もしないので結局いないのと同じです。