
上の子が下の子にお菓子を譲ってしまう行動について悩んでいます。どう接すれば良いのか分からず、悲しく感じています。
皆さんの意見聞きたいです。
上の子(5歳)で下の子(3歳)なんですけど、上の子が親や周りの顔色を伺うような行動をとってて、下の子と喧嘩をして上の子のお菓子なのに下の子がうるさく泣き喚いて「もーいいよ!じゃあ!でていくからね!」と大泣きしながら持ってたお菓子を下の子にいいながら渡していました。
それは違うよ、これはにいにのだから下の子のじゃないから食べていいんだよと言うと「だってうるさいからもういいよ!」と泣いています。
上の子にどう接していいのかわかりません。
なんでそんな事をいうのか、、
見てるだけで悲しくなってきます。。
- はじめてのママリ🔰

桜
お菓子の時は食べるところを別の部屋に出来ますか?
下の子に根気強くにいにのは駄目だと言い聞かせていきましょう😊
煩くても自分の物は渡さなくて良いと根気強く伝えていきましょう😊大変だけど兄弟あるあるなので悲しいし大変だけど頑張ってください👍
お兄ちゃんなんだから下の子に譲ってあげてや我慢しなさいは禁句だと思ってるので…😅
コメント