
旦那との喧嘩で、子どもと遊ぶ私の行動について疑問を持っています。旦那は子どもが自分たちで遊べるから私が遊ぶ必要がないと言いますが、私は子どもに呼ばれたら遊ぶこともあります。そのため、旦那の考えが理解できず困っています。
旦那と喧嘩してて言われたことにどうもしっくりこないことがあります。
旦那はあまり子どもと遊ばないんですけど、
それは子どもたち(4.6歳兄弟)が大人がいなくても遊べるようになってきたし、大人が入る必要がないから、とのことでした。
私は家事終えて寝るまでの間遊ぶようにしてます。
旦那がいうように、子どもだけで遊んでるときもあって、それはそれで楽しそうだし私も入らないようにはしてますが、呼ばれたら遊んでます。
親が入ってほしくない感じの時も入りません。
それが旦那からしたら、
私が子どもと遊ぶから呼ばれるんだ、構い過ぎだそうです。
その考えは私になかったので。。
なぜそのように言われなければならないのか。。
- はじめてのママリ🔰

ぷに
構いすぎってよく私も言われました。
ほっとけばいいのにって。
嫌々、あんたは構わなすぎなのよ…と💢

はじめてのママリ
遊ぶのがめんどくさい人の言い訳にしか聞こえないです🤷♀️

桜
呼ばれた時にしかいかないんだから別に良いだろ?
何がおかしい?
自分が遊んでもらえないから僻んでるようにしか聞こえないよ?としか言い返せないですね😁✌️
コメント