※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

3歳の息子がご飯を食べずお菓子を欲しがります。無理に食べさせるのは虐待でしょうか。保育園ではちゃんと食べているので、家では偏食の時期と考えるべきでしょうか。

ご飯を食べないでお菓子を食べたがる時について

3歳の息子がご飯嫌いでお菓子ばかり食べたがります。
夕飯も少ししか食べないで、お菓子食べたいと言い出して
お菓子食べれるならご飯も食べれるはずだよね?
ご飯いっぱい食べれたらデザートにお菓子食べていいよ
と言ったら、食べたいー!と癇癪を起こし、
そうだねー食べたいよねーじゃご飯3口頑張って食べたらいいよ
と言い、3口食べてもらったのですが、
本人が食べたくないのに無理矢理食べさせるのって虐待になりますか😥
かと言って、毎回ご飯を全然食べずお菓子ばかり食べるのを習慣化させたくないです、、
保育園では毎回おかわりしたりちゃんと食べてるらしいので、家では今は偏食の時期だと割り切るべきでしょうか、、

コメント

ちぃ

うちも同じです!
ですが保育園ではちゃんとご飯食べてるし、割り切って家では3口でも食べればいいかなって思ってます!
泣かせてまで食べさせては無いです
こっちも他にもやる事あるので食べないのであれば明日まで何もあげないです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お菓子食べたいー!で泣いて、ご飯ちょっと食べてお菓子あげたら落ち着いたのですが、ちぃさんのお子さんはお菓子食べたい!となるときもなくて、仮になってもご飯食べないからお菓子も次の日まであげないって感じですか🥺
    うちは癇癪が長引くとお互い疲れるので、ご飯ちょっと食べるという条件でお菓子をあげたのですが、どうすればよかったのか🫠

    • 2月16日
  • ちぃ

    ちぃ

    うちもありますよ。

    うちもお菓子食べたいって言われますけどご飯食べないのにお菓子は食べれないって言って泣かせてでもあげないです。

    難しいですよね😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね😭
    泣けばちょっと食べれば食べれるみたいに学習するのも困るので、うちもご飯食べない場合は泣いてもお菓子はあげないようにしようと思います🥺
    ご飯食べなよ〜食べようよ〜とあれこれ試行錯誤して食べさせるのも疲れました😭

    • 2月16日