※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で無視されていることに悩んでいます。相手の保護者から嫌味を言われ、気が弱くなっています。励ましの言葉をいただけますか。

はあ。励ましのお言葉いただけないでしょうか。

すみません、、


幼稚園の年長クラスです。
いろいろあり、同じクラスの保護者から無視されてます。

そのお子さんとたまたま休日に公園で会い
あまり仲良くなかったのですが
子供同士が遊びたいとのことで遊んでいました。

相手のお子さんがうちの子供の靴を投げて
喜んでいたので
やめてねと伝えたところ
過保護すぎないかと嫌味を言われました。

結構ボスママな人なのできっと周りにも自分は悪くないと話を大きくして私を悪く言っていると思います。


小学校は別です。
ただ小学校別でも中学校が一緒なんです、、

離れるのは嬉しいけど
6年後にまた会うのかと思うと嫌な気分、、
旦那からは自分は悪くないんだから堂々としていればいいと言われてます。
確かに、、

自分が気が弱くて嫌になります

しかも子供同士は同性です、、
なんでこのような質問をしたかというと
おとといも幼稚園で思い切り無視してきて
落ち込んでしまいました。
励ましのお言葉いただけたら嬉しいです。

コメント

ゆう

いろいろあり、とのことでその詳細はわからないのでなんとも言えませんが、
そのようなボスママさんは、自分がしたことはいつか自分に返ってくる。
ご主人が言うように、こちらが悪いことをしてないのであれば、こちらも無視で良いと思います。最低限の挨拶はするとして。
他のママさんも、話をボスママさんに合わせているかもしれませんが心の中ではどう思っているかわかりませんし、理解してくれる味方はたくさんいると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

無視される理由は何なんですか?😭
こっちが全然悪くなければ、気にしなくて良いと思いますが、、

あと、6年経てば忘れるというか。。
また会うのは親は嫌ですが、
小学校上がるとそこまで親同士の関わりなくなるので、仕方ないかな…って感じですかね😫✊

ゆき

今回の公園のことはママリさんに非はないので堂々としてればいいという旦那さんに賛成ですよ!

ただその前から色々あって無視されてるんですよね?
そっちの方の原因がわかっていて対処もしてるならいいと思います。

親同士が中学入ってまた再会したところで特に関わることないですし、子供たちも成長して、仲良くなるかもしれないし、疎遠になるかもしれないし、気にしなくていいと思います👌

ママ🔰

そんなママだと気付けただけラッキーですよ!そっと離れましょう!時間が勿体ないです!少ない幼稚園生活思い切り楽しんで!

メル

中学校入ったら、子どもたちだけで遊びますし親同士のやりとりってそんなにない気がしますよ♡小学校別で良かったですね👍あと2ヶ月もないくらいで離れられるし放っておきましょう👍