※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同居の辛さを夫に訴えたが、家を出ることに迷いがあります。義両親を悲しませたくない気持ちもあり、どうしたいのかわからない状況です。

同居がつらい、と訴えたら夫は家を出ようと言ってくれましたが、長男である夫に家を捨てさせたいわけでもありません。
自分がどうしたいのかわかりません。夫にもどうしたいのかと言われました。
家を出ることで義両親を悲しませるのもまた本意ではありません。
何が正解なのか、どうしたいのかわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

つらくて出ようと言ってくれてるなら出ます!
自分が1番大切です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。なにか意地悪されたとかじゃないのに辛くて、家を出ることで悲しませるのもまた本意ではなくて辛いです。

    • 2月17日
まろん

別居=捨てることになるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。長男だからいずれは家を継ぐ、それでもよければと結婚前に話してくれていたのにそれに応えられずにいることが申し訳なく、自分の気持ちがわからなくなりました

    • 2月17日
ママリ

家を出るが家を捨てるではないですよ😅
だとしたら世の中の既婚者の半分は家を捨ててることになります😅うちも同居ではないので夫は家を捨てている?事になるんですかね??

同居してないからこそ良好な関係が築けていると思いますけど、、、。

いくら中のいい義両親でも同居なんか絶対に嫌ですもん。

はじめてのママリ🔰

同居しなくても義両親にやってあげられることって色々あると思います。
まずは家を出て、先のことはそれから考えてもいいんじゃないかな。

はじめてのママリ

同居解消がご実家を捨てることにはならないですよ🥲
このまま自分をだまして同居続けたらいよいよ縁切るとこまでいってしまうかもしれないです!💦その方が義両親も旦那さんも悲しいですよ!
良い距離感てあるのでお近くに住むでも良いですし、別居でもやれることはたくさんあります!
我慢しろっていう旦那さんも多いのに、家を出ようと言ってくれたなら甘えても良いと思います☺️