
4人家族の女性が、軽自動車からステップワゴン、フリード、シエンタ、ヴォクシー/ノアへの買い替えを検討しています。両側スライドドアと運転支援システムが必須で、使用目的は主に近所の運転と年1回の遠出です。中古車がなければ新車を現金一括で購入予定です。
4人家族で軽はそろそろきつくなってきたので、買い替えを考えています🚗
ステップワゴン、フリード、シエンタ、ヴォクシー/ノアに実際乗っている(乗っていた)方で、よかった点ややめといたほうがいいよという点を教えてください☺️
両側スライドドアと運転支援システムは必須で、あとは特にこだわりありません。壊れるまで乗るつもりなので、リセールも気にしません。(今乗ってる軽も13年目です)
基本は大人2人に子供2人、あと2年ぐらいはベビーカーあり(折りたたみ式)、たまにプラス大人2人乗ります。
遠出は年1、あとは片道30分以内の近所を運転のみです。
ぴったりな中古車があればいいけど、なければ新車、現金一括払いで購入します。
- はじめてのママリ🔰

®️®️
ヴォクシー乗ってます!
めちゃめちゃ便利です!

初めてのママリ🔰
ノアの 8人乗り乗ってます!
フリード、シエンタさ
狭すぎたので 買い換えてノアです!

はじめてのママリ🔰
ヴォクシー乗ってました😊燃費は悪いですが便利です😊

はじめてのままり
1人目産まれてヴォクシーに乗り換えました!快適でした!
去年ノアに乗り換えました!快適です!
4人家族の予定だったのでそれまではよかったのですが、もう1人産まれてちょっと狭く感じてきました。
家族が増える予定がないのならノアやヴォクシーがおすすめです☺︎
-
はじめてのままり
たまに大人4人子ども2人乗ることありますが、ぎゅうぎゅうで、荷物はトランクにしか置けません笑
- 2月16日

ママリ
今シエンタです。
似たような乗り方をしています。
普段は小回りきくし、子どもが生まれるまでドペーパーだった私をたくさん助けてくれた愛車ですが…
シエンタの3列目は夫がエマージェンシー用というくらい、おまけ程度の広さしかありません😂
シートをたたみ、普段の荷物を入れる分には事足りてます。たまに私と娘で実家に一泊しますが、ベビーカー+1泊の荷物は余裕で置けます。
たまにコストコでたんまり買い物した時はギリギリです。
・今度2人目が生まれる予定で、2列目が完全に埋まる(もしかしたら今後3人目もありうる)
・時折プラス大人2人のときに3列目が狭い(義両親乗せて近所へ買い物+外食食べに…の時に3列目に私が乗りましたが、足伸ばせなくて狭い、これで遠出はむり😂、両親を乗せるのは申し訳ない椅子だなだと思いました)
という理由からヴェルファイアに乗り換えを決めました。
大きさとして書かれてる条件を最低限満たす車で、普段使いとしてはおすすめですが、何かあった時は少し狭いかな?という印象です。
シエンタで広さ以外で微妙だなと思ったことはないですが(車にこだわりがある夫も、悪くない、いい車だ、と偉そうに言っております)
新型フリードは2列目もエアコンがあるのに対し、シエンタは2列目にはエアコンがありません。うちはサーキュレーターにしてますが、真夏の暑い日、最初はなかなか冷えないかな?くらいです。
コメント