※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

個人事業主として、バスケ用の道具を経費として申告できるか教えてください。

個人事業主1年目
白色申告で出します。

建設業で、会社の人たち何人かあつめて
仕事終わりや、休みの日バスケをしようということで
かばんやらウェアやら靴やら揃えました。

これは経費で落とせるのでしょうか?

人集めにもなるし、ほかの従業員と仲よくなるとか言ってます、、笑

コメント

ままり

基本的には難しいです。
チェックが入らなければ逃れられますが、チェック入れば領収書も全て提出してチェックされますので、追税に延滞税と重加算税など加えた金額の税金を支払う事になります💦

どうなのか分からない時は税務署に聞くか、追税されても良いように貯金しておくか…
ちなみに、わからなかったとか知らなかったとかでも重加算税となります。

白色申告でも税金チェックは入ります💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど、、経費にいれるのはやめておきます!!

    あと1つ、もし分かれば教えていただきたいのですが🙇
    出勤日のお昼ご飯や、仕事終わってからの夕ご飯。主人は毎日のように奢るんです。ほぼラーメンなんですが。従業員全員います。と言っても3人なんですけどこれはどうでしょうか?

    明日以降から税務署はなかなか繋がらないと聞いたのでもし分かれば教えてください🥺

    • 2月16日
  • ままり

    ままり

    お給料支払っている従業員ですよね?
    全員分用意しているなら残業などで福利厚生として計上できますが、回数や金額が多いと給料となり経費と見なされない場合があり、こればっかりは担当した税務署員によると思います💦
    ランチミーティングなども会議費として計上できたりしますが、回数が多く仕事内容が下請けの下請けとかだと会議する内容もそんなに無いのに?とかなりかねないです。

    会議などや残業などの場合は、誰とどんな内容の会議かどの仕事の残業かとか、どの取引先とどの仕事の打ち合わせかなど裏書しておくと突っ込まれにくいです。
    裏書なしには認められにくいです。

    我が家は以前 白色申告したての頃に税金調査が入ったことがあり、間違いなく仕事なのに裏書ないとかこれは難しいとかで認められない物が多かったので、それからは必ず裏書で作業着とか消耗品とか何か書くようにしてます。

    • 2月16日
はじめてのママリ

従業員のために購入したなら福利厚生費にできそうですが、自分の分なら個人的な支出になるかと

釣りもどの程度その接待が仕事に繋げられてるかによるかもです

個人事業主なら家事按分という考え方半分だけ経費にすることもできます

税務署に突っ込まれても「接待です」と言えるのなら経費にしていいと思います🙌