
保育園の継続について悩んでいます。体調不良で働けず、退職した場合は保育園も退園になるのでしょうか。来年の認定切り替えまで頑張りたいですが、厳しい状況です。
保育園継続について
真剣に悩んでいます。
同じような方いらっしゃいますか?
正社員ですが、育休復帰から時短6時間で働いていました。
今年1月から体調不良になり、ここ最近、まともに1週間勤務することができなくなってしまいました…
原因はインフルによる不眠、体重減少、喘息、そして不眠からの自律神経が乱れてメンタルもおかしくなっています。
1月からなんとか頑張ってきましたが寝不足がたたって心も身体ももう限界を感じてきています…
今週心療内科に行こうかと思っています。
倒れてからでは遅いので会社には勤務を減らすもしくは休職、退職を考えています😞
しかし退職となった場合は保育園も退園ですよね?🥲
こんな身体の状態ではワンオペもしんどくて、保育園が認定こども園なので出来れば来年の1号認定切り替えまで頑張りたいと思っていますが厳しいですよね😞
- はじめてのママリ🔰 (2歳3ヶ月)
コメント

あーちゃん
心療内科などで診断書をもらえるなら、就労から病気の切り替えで引き続き預かってもらうのもひとつかなと思います🤔

E
心身の不調でも診断をとって通院していれば保育園に通わすことは可能だと思います。
その場合休職、退職の場合、傷病手当も出る場合があります。
ただ、診断されてしまうと新規の保険に入るのが難しくなるので事前に入るか検討されてもいいかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
役所に続けられるか確認したあと会社に相談しようと思います😞
こんな理由で保育園続けていいのかなと悩んでしまいますが今は頼りたい気持ちの方が強いです
診断がつくと保険加入が難しいんですね💦- 2月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、一度役所に確認してみないといけないですね…
他のお母さんやお父さんは毎日働いてるのにこんなことになってしまって本当に情けないです…