
コメント

はじめてのママリ🔰
地域によりますが、休職中だと最大でも3ヶ月までしか預けられないようになってると思います。
残りの時間を掛け持ちして増やすか、預けずに周りの頼れる大人に見てもらうようにするか、退職して自宅保育にするしか方法はないと思います…。

はじめてのママリ🔰
求職から就労に変えて勤務時間が40時間ということですか?
通勤時間も何時間もかからないなら難しいと思います。

はじめてのママリ🔰
求職のままは難しいかなと…自治体によりますが、3ヶ月のとこどうしても仕事が決まらなくて1ヶ月延長くらいならしてくれるとこもありますが。
40時間しか働けないなら、ダブルワークとかですかね。
mayuuuu
まだ1ヶ月しか経ってなくて3月には退園して4月から幼稚園です、ら
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
出来るかどうかは、自治体によると思います。