
人見知りの子どもを実家に連れて行くべきか悩んでいます。じいじに会うと大泣きし、負担をかけるのではと心配です。孫の成長を見せたい気持ちもありますが、父が育児に協力しないため、どうしたら良いか教えてください。
人見知りで大泣きする実家はなるべく連れていかないほうがいいでしょうか?
男性だと人見知りひどいとかありましたか?
場所見知り&じいじだと大泣きです。怒り泣きで、疲れて寝落ちもなくひたすら泣き続けます。じいじにも泣き声負担かなと悩みます…元々すごく親子関係が良好だったわけではないですが孫の成長見たいかなと思い2週間に1回くらい短時間連れていく感じです。ばあばは孫見れるの楽しみにしてくれてますが、父の手前うちに来たりはありません。父は頑固でこだわりが強く、責任持てない事はするな(育児の手伝い)と、母は父に言われてる感じがします。
息子はばあばにも最初は大泣きですが、時間経つと少し慣れて笑ったりです。
文章分かりにくかったらすいません💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そう言う事もありました。
2週間位に1回短時間であれば行ってもそこまで負担ではないと思うし連れて行かない方がいいとは思わないです。
おばあちゃんが喜んでるならたまに顔見せに行ったりご自身が負担であったり赤ちゃんの事が心配で減らしたいとかなら頻度減らすのはありだと思います🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
泣き過ぎてお昼寝が夕方にずれてしまって反省しました🥺