※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

3歳の娘がよく喋り、静かにしてと言うと鼻歌に変わります。出産後のホルモンバランスの影響か、強く当たってしまうことがあります。上の子が可愛く思えないのか悩んでいます。赤ちゃんのお世話を手伝ってくれるものの、何でもやりたいと言われるのが疲れます。

3歳の娘が本当によく喋ります
ずーっと永遠に何かしら声を出しています
静かにしてと言うと鼻歌に切り替わります
2週間前に出産しホルモンバランスなのか
普通にやかましいだけなのか
うるさくて強く当たってしまっているような
気がします
これって上の子が可愛く思えないってやつでしょうか?
赤ちゃんのお世話もしてくれて優しいですが
何でもやりたいやりたいって言われるのも
疲れます 例えば料理をしていたら私もやりたい
でもちゃちゃっと作りたい時もあるじゃないですか
切った野菜を鍋に入れる担当はしてもらってます
カレーのルーを入れたりバターをパンに
塗る程度はやらせます

コメント

3人ママ☆

ホルモンバランスや寝不足とかもあるかもですね💦でもうちの3歳娘も起きてる間はずーっと喋って歌って躍ってです😅昨日ゴメン、少し静かにしてって言っちゃいました💦娘の見たいテレビつけてるのに(私が見てたの変えられ、それならと資格の勉強してた)ずっと話しかけてこられてイライラしてしまい😂
何でもやりたいのも同じです💦ママのお手伝い!ママといっしょ!とよく言われます💦余裕あるときはやらせますが無理なときもありますしね😭
色々しゃべれて出来るようになり可愛いしすごいなと思うけど、大変ですよね3歳😅

  • ママ

    ママ

    みんな一緒なんですね😭
    要望が多すぎてイライラしちゃいます🫨楽になる部分も多いけど大変さもありますね🥲難しい🥲

    • 2月16日
りん

3歳、4歳はとてもうるさいですよね、、


少し静かにしようかと言っても1分後にはまたぺらぺらと、、


可愛くないってことはないと思います。

  • ママ

    ママ

    めちゃくちゃうるさいです🫨
    静かなのは寝てる時とyoutube見てる時だけ🫨
    かわいいんですけど自分が余裕ないだけですかね😔

    • 2月16日