※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

年収130万以下で扶養に入ることについて、ボーナスや交通費の影響が心配です。年度末に調整することや、超えた月の扱いについて教えてください。

年収130万以下で扶養に入ることについて、よくわからないことがあるので教えてください。

できれば130以下で働いて社会保険は扶養に入りたいのですが、月収は85000以下で余裕があり、年収にしても90万少しですがボーナスが2回もらえて、計算すると130ギリギリ超えないくらいになります。それに加え、交通費が電車なのですが私鉄のため定期代が高く、それを加えると130超えてしまいます。
この場合、扶養から外されてしまいますよね?

交通費でギリギリ超えてしまうのがなんだか悔しいです。

ここで質問なのですが、
①130万超えたくないから、といって年度末に調整するのはアリなのでしょうか?ちなみに書類にはなるべくそういうのはなくしてほしいとはかいてありますが、ママリを見てるとそういう方が多いように感じたので。。
②ボーナスをもらえる二ヶ月分は10万8千円をかなり超えてしまうのですが、他で調整したとしても超えた月が2月あると外されてしまいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの会社によるので確認した方が良いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりました!

    • 2月16日
はじめてのママリ

旦那さんの職場が130万以下という条件なら調整しても大丈夫かと!

うちは月10.8万円を1回でも超えるとアウトなので、調整したところで外れます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!その違いもあるんですね。一回でも、、だと私の条件だともう無理ですね💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の質問も見ましたが、扶養に入る前にうちの会社では月ごとの収入見込額を私の職場に書いてもらうように言われました

    なので、そこで130万を超えてたらダメなのかな?と思います

    あと、実際に超えたかどうかはこちらが言わなきゃ分からないことですが、
    後でバレたら国保や年金が遡って請求されることになり、
    病院に行っていたら返金手続き等しないといけないなど
    面倒事が増えるので超えるなら旦那さんの職場にすぐ伝えた方がいいです🥲

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、月毎に出すとするとボーナス分も見込みで出すので二ヶ月分は超えているとなり、ダメかもしれませんね。
    遡って払うのはとても面倒ですね、、確実に年収を低くした方が安心のような気がしてきました。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

旦那の職場が130万以下だったのでそれで働いてます。

去年うっかり超えそうになるのを11月上旬に気付き、職場に「すみません…今月〇〇時間にまでしか働けません😣」と言って調整してもらえました。

私は以前に年に何回か10.8万超えましたが大丈夫でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それができたら一番いいなと思います!なるべく調整しなくていいように年度はじめの勤務時間で調整してください、と書かれていたので悩むところです。

    • 2月16日
a.

うちは3ヶ月の平均が10.8万を超えるとアウトです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    平均なんですね!それなら4.5.6月で6月にボーナスもらったら超えてしまいそうです😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません
交通費は入らなかったと思います…💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごめんなさい、もう解決していますが交通費は入りますよ!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解決されていたんですね!
    そうなんですか!私いつも交通費は数えないでねって言われてました😱

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分交通費を含まないのは130万の壁とは違う壁なのではないでしょうか?103万とか違う壁の場合は含まない、とかあるようです。

    社会保険の130万のラインは、交通費も含むようです。
    参考までに☺️

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、そうでした‥😭!!
    勘違いしてました🥲
    ありがとうございます🤣✨✨

    • 3月30日