※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎
妊活

人工授精を考えているけど、旦那さんが炎症で熱が出ている。医師には問題ないと言われたけど、皮膚科の先生は懸念。挑戦したい気持ちと不安がある。どう思いますか?

いつも参考にさせて頂いてます!

今回人工授精する予定だったのですが
旦那さんの足が炎症して発熱もあり
病院にかかりました。(40度の熱が2日間ほど)
のんでいる薬自体は私のかかっている
病院で大丈夫とのことで確認ずみです。
先生には発熱していることなどは伝えると
人工授精には問題ないと言われました。

しかし皮膚科の先生は炎症もしているし
熱もあったから今回は諦めた方がいいと
おっしゃられました。

正直、1ヶ月に一回のことなので挑戦したい
きもちです。でも皮膚科の先生に言われた事も
気がかりです。

みんなさんならどお思われますか?
ご意見お聞かせ下さい(>_<)

コメント

❤︎

現在は熱は下がっています!

pink

うちは主人の体調悪かった1週間後ぐらいに体外受精の為採精し、培養してもらったことがありましたがかなり運動率も悪くシャーレの中での自然受精が困難でした。
確かに1ヶ月に1度あるかないかのチャンスなのでチャレンジしたい気持ちもわかります。

deleted user

結局は人工授精されなかったのですか??
うちの病院は6回まで!と回数が決まっているので私だったら一回パスしてタイミングだけにします💡
回数が決まっていない病院なら人工授精チャレンジします💡
だって、専門医が大丈夫って言っているのですから😌

ゆき(o^^o)

私達であれば、タイミングも取らずその周期は見送ります。

薬の影響はないかもですが、旦那様の体力的にも、なにより高熱なので、精子に影響がでている可能性大なので、、