
大人2人と子供4人の家探しで、2つの物件を比較しています。どちらを選ぶべきか、理由も教えてください。
以前も質問したのですが、みなさんならどっちを選びますか?
理由も一緒に教えて欲しいです🙌
大人2人、未就学児3人 これから産まれる赤ちゃん1人です。
旦那がほとんど仕事で家に居ないこともあり、
まだ子供が小さいのでこのくらいの広さで考えてます。
上の子が小学生に上がる頃には広いところに引っ越す予定なので、どちらも狭い、他のところがいい、などの回答はいりません。
2LDK メゾネットタイプ 54㎡ほど
家賃70000円 初期費用20万円
内装 かなり綺麗 エアコンも新しい
窓にシャッターが付いてる
幼稚園徒歩圏内 歩いて2分くらい
スーパー1キロくらい
2LDK メゾネットタイプ 63㎡ほど
家賃75000円 初期費用26万ほど
内装 まあまあ綺麗 エアコン2台
交通の便がいい。 すぐ大通りだったりバス停が近い
バルコニー2つ 幼稚園、スーパー共に1キロほど
目の前がまあまあ広い公園 歩いて10秒
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
どちらの物件も各部屋にエアコンは付いているんですか?
メゾネットタイプ、というのは賃貸で見かける1階は階段のみで2階が居住スペースっていうものですか?
↑そこ気になります
例えばどちらかは2階が居住スペースのメゾネットタイプで、片方は1階がリビングダイニングで2階に二部屋なら後者を選びます。
そちらの方がこれから生まれてくるお子さんと、上のお子さんやご主人の寝室を距離的に離せるので泣き声とか気にしなくて済むのかな?と思いました。
あとは単純にそっちのメゾネットタイプの物件の方が好みなだけです😂
居住環境で選ぶとしても、私なら挙げられているどちらかなら後者を選びます。
公園が近いのは自宅保育の間はすごく重宝すると思いますし、交通の便が良いのが一番です🙆♀️

はじめてのママリ
うわぁ💦悩む…笑笑
私なら幼稚園近いところかなぁ🧐
3人+新生児で毎日の送り迎えは絶対しんどいし…😩
でも、
車で幼稚園に送る
もしくは
送迎バス利用予定
とかなら、後者ですかね!
-
はじめてのママリ🔰
お迎えとか行事の時を考えると近い方がいいかなとは思ってました!
送迎バスは利用する予定です!
一応 まだ通う予定は無くて、
来年から2年保育の予定なので幼稚園に通う頃には
下の子は1歳近くにはなってます🙌- 2月16日
-
はじめてのママリ
毎日送迎バスなら後者ですかねぇ🧐
2年保育ならお迎え三昧…って言うほど身体も弱く無いでしょうし😃
それに1キロ程度なら、
ベビーカーや抱っこ紐を駆使して徒歩圏内かなぁと!
あとは、行事ごとの頻度にもよるけど最悪タクシー🚕で
ということで、
幼稚園送迎問題さえクリアするのであれば、後者ですね!
ただ…収納が前者の方が圧倒的に多いとかなら前者も再検討の余地ありですかね🙄- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
今で3キロくらい歩いてるので1キロなら雨さえ降ってなければ余裕かなって思ってます🤣
重要な行事だったら旦那に休んでもらいます🤣
収納はあんまり変わらないかなって思います🤔
1つ目の方が確かに少し多いのですがその分 部屋が狭いので、
2つ目の物件に収納家具置いたらあんまり変わらない感じですね🤔- 2月16日
-
はじめてのママリ
収納面変わらないのであれば、後者ですかねー🧐
私個人の性格を加味したら
毎日の送り迎え最重要視なので前者一択です(笑)が、他の皆様への回答も見た感じ、主さんには後者の方が合ってるんじゃないかなと思ったので後者推しです!!🤣- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
送り迎え大事ですよね🥹
旦那は後者一択って感じで
私が迷ってます笑- 2月16日

いちご みるく
私なら上ですね🤔
幼稚園が近いのが利点かなぁと。幼稚園バスがあれば普段の送迎は問題ないと思いますが、幼稚園て行事や課外保育などで帰り時間が違うなど意外と親が行くこと多いのと、我が子の幼稚園は自由登園はバスがないです。そこら辺は幼稚園によるので出向く機会が多ければやっぱり近い方が良いです!
下の物件は公園近いのは魅力ですが、赤ちゃんが産まれたら子供の声とかで昼寝を阻害されそうです…休日もけっこう声が聞こえませんかね🤔
近いゆえに、毎日公園行こう!!って言われそうなのも面倒です😅
交通の便に関しては、我が家もわりと良いところにしましたが、正直頻繁に出掛けるわけじゃないし、職場と幼稚園、小学校、スーパーが近ければ普段は充分です。むしろ小さいうちは車の方が楽ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり近いのは魅力的ですよね😂
この間 暖かい休日の昼間にちらっと見に行ったのですが
全然 遊んでる子はいなかったです😂
裏の方だからですかね?🤔
私がまだ免許がないので💦😭
これから取る予定ではいるのですが、、- 2月16日
-
いちご みるく
遊んでる子いないんですね…もともと子供達は少ない地域なんですかね🤔静かなら問題なさそうですね!
免許ないってことは1人で4人連れて出掛けることもあるんですね…
未就学児4人はかなりキツイと思うので、そもそも電車やバスでは出かける機会なさそうです💦- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
少し歩けば大通りなんですが、この間行った時は誰一人としていなかったです🤣
公園が静かでも、多分3人家にいるので騒がしいですね😂
今で病院に行く時とか3人連れてバス乗って買い物に行ったりしてるので
本当にたまーにバスに乗るかなくらいです!電車は駅が遠いので使ってないです!
基本的には歩きですね🤔- 2月16日
はじめてのママリ🔰
1階と2階に1つずつエアコンはついてます!
どっちも1階がリビング、2階に2部屋って感じです!
幼稚園近いのが魅力だったのですが、やっぱり交通の便がいいのが1番ですよね😂
退会ユーザー
お子さん何人かいらっしゃるなら尚更私はバス使いたいので、今回の選択肢だと距離はそこまで気にしなかったです🫣
それに小学校より通う期間は短いのと、上のお子さんが進学する時引っ越される、とのことだったので幼稚園の距離は重要視しなかった、というのもあります😂
はじめてのママリ🔰
なるほど、、詳しくありがとうございます!
絶対 小学生に上がる頃に狭くなるかなーと思ってます🤔
そのままでいけそうならそのままなんですが、、笑
退会ユーザー
子供の部屋問題は出てくると思います😂
あとは子供にとっての生活環境も考えると、公園が近くて遊べる&親が駆けつけられる距離、ゆくゆくを考えると交通の便が良い方が送迎にしろ行動するにも楽な気はします🤔
ちなみに車は運転するんですか?
はじめてのママリ🔰
確かに子供部屋問題はありそうです🤔
欲しいって言い出したら考えようかな、、笑
公園は家の窓からでも見れる距離です!玄関出たら駐車場なんですが、その本当に目の前です😂
田舎の方なので近々 免許は取りに行く予定です!
退会ユーザー
うちは公園が近くに一切なくて、本当に盲点だなと思ってます😂小さいうちなら尚更意外と気づかないポイントな気がしてきました!
生活スタイルやお子さんの遊び方?にもよるかもですが、うちは公園毎日行きたい子なので羨ましいです🥺
まだ免許なくて、ってことだと幼稚園の送迎をバスも車も現状考えていなきゃ前者一択でもいい気もしてきました、、、
はじめてのママリ🔰
うちの子も行けるなら外で遊びたいタイプで家にいると家で走り回るので困ってます😂
買い物には今は歩いて行ってるので買い物に出かける日は歩くので満足そうにしてますが😂
幼稚園は送迎バス利用予定です🙌
車があっても子供全員 車に乗せて送り迎えはかなりきつそうなので、、笑
退会ユーザー
どちらを比べてもメリットの点があまり変わらないのも悩む理由かと思います😂
送迎バス考えてるなら尚更距離は気にしなくていい気もしますね😂
もしかしたら入園申し込みの時点で上に挙げられている物件から近い幼稚園は選択肢に入れない可能性もありますし🤫
うちも家から近い幼稚園ありますが、見学行ったら微妙で少し離れたところ通わせます👍
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
あと強いて言うなら広さが少し違うくらいで😂
見学に行ったらちょっと違った。。とかも普通にありそうですもんね😂
退会ユーザー
ちなみに上に挙げられている物件の交通の便はどうなんですか?🤔
現状免許なくて、今お住まいの地域よりも交通の便が悪くなるか変わらないのなら、断然私は交通の便が良い後者派です🫣
はじめてのママリ🔰
あんまり変わらないですね🤔
坂道があるのがちょっとって感じと
、内見してたら隣に住んでるであろう
おじさんが内見中 覗きに来ました😂