
子供を大切に思う一方で、自分の時間が持てず孤独を感じるのはおかしいのでしょうか。母親としての自分に苦しんでいます。
子供の事何より大切で愛おしいけど...仕事もして一人の時間は仕事の時だけ終わればずっと子供と向き合ってなければいけない どこに行くのにも必ず連れてなければいけなくて 自由になんてとても動けない 自分の事なんて後回しで考えていられない
好きなのに1人きりになりたいと思うのは変ですか?
多忙過ぎて座る暇もないと時々ひとりぼっちになりたくなります
母親失格なのかな 泣きたい 苦しい
- ちびた(5歳7ヶ月)

3人ママ☆
大丈夫ですか??💦でも私も同じなので大丈夫ですよ😅子供可愛くても、1人になりたいと思うのは普通だと思います!!
仕事の通勤時間とか昼休憩は1人の時間ですが、帰宅したら子供との時間と家事に追われ…見たいテレビも見れないし、遊んで!本読んで!とかのエンドレス…💦うち土日も夫がたまに仕事の日があるので、そうなるとゲッソリで…もう静かにして!!1人になりたい!!😭と定期的になりますよ😅私は夫にも1人になりたい!少し買物いきたい!マッサージいきたい!とたまに爆発して伝えて、数時間でも1人時間もらいます😭1人時間過ごすことでリセットされて子供とまた向き合えるので、そんな時間な気持ちを持つことは変ではないです!まぁずっと子供と一緒で大丈夫な人もいると思いますが、キャパは人それぞれなので😣
ちなみに今日も夫仕事なので、1人になりたい欲がたぶん出ますー😂
コメント