
育休延長の申請方法や保育園入園について相談です。出産予定日が8/5で、会社の育休期間を1歳前の8/1に復帰予定。保育園入園申し込みや給付金延長のタイミングについて教えてください。区のサイトで入園申し込み期限が7/11までで、結果が7月末に返ってくると遅くなる可能性があります。
育児休業期間と給付金の延長について質問です!
私の住んでる地域は保育園に入れないtop10に入っていて育児休業を延長することになりそうなので申請をどうしたらいいのか教えて下さい(>_<)
一応、出産予定日が8/5です。
①会社の育休期間を1歳になる前の8/1復帰予定で申請する
(会社の先輩は育休を一年半予定にしても給付金延長できたと言うのですができるのでしょうか?)
②とりあえず4月入園を申し込み、落ちたら会社に育休期間と給付金の延長を申し込む、これだと早すぎて申請できませんか?
↑誕生日月(8/1入園申請書)の保育園入園申し込みの証明が必要と先輩が言っていたのですが、8/1入園の申し込みってどのくらい早くから頼めて結果が返ってくるのでしょうか?
区のサイトをみてみたら8/1入園の申し込み期限は7/11までと書いてありした。この結果が返ってくるのが7月末だったら8/1復帰予定なのに会社に伝えるのも延長申請も遅くなりすぎてしまいますよね?
教えて頂けるのをお待ちしてます(>_<)💦💦
- aimi(1歳9ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まめこ(o^^o)
育休は誕生日の前日までなので、8月1日に保育園無理だったという証明書を出せば大丈夫ですよ!4月ダメでしたというのを出しても、特に意味はないです

めむ
②のとこで、条件は
①1歳の誕生日前に保育園への入園申込みを済ませていること
(育休が1歳の誕生日の前日までなのでその日までに入園申込みが必要)
②入園希望日が1歳の誕生日までの日付となっていること
(1歳の誕生日が育休明けの復職日のはずなので、復職日までに保育園に入園する意思表示として必要)
になるので、8/1入所の不承諾書が必要になります。(4月の0歳入所狙わないなら4月は申し込みしなくていいです。
給付金の延長申請は不承諾もらってからでいいので7末以降で良いです。
復職日は自治体によって2週間以内、1ヶ月以内と決まってますので
8/1でなくても8/15とか8/30とかで良いと思うのですが、会社には保育園に入れたら◯日に復帰する予定、入れなかったら延長する、それは◯日にわかると伝えて調整するしか無いと思います。
-
aimi
ありがとうございます!!
全然保育園に入れないみたいなので、一応0歳4月入園を申し込まないとダメかなと思ってたんです💦
それでダメだった場合もう一度8月入園の申し込みをしなければいけないのかなと疑問に思って💦
凄く助かりましたー!- 5月15日

なるたんめん
育休は基本的に誕生日前日、つまり1年間です!
保育園に入れなかったりした時は半年延長できます!
育休が切れる段階で保育園入れませんでしたと言う証明が必要になるので、8/4まで育休申請して、7/11に途中入園申込みして月末の結果で育休延長することになると思います!
4月の0歳で入れなかったら厳しそうですね><
自分も待機児童トップ10に入るところなうえに、3月生まれで0歳4月入園出来ず、もちろん途中入園も出来ずで1歳4月入園でした( ´~`)
育休1ヶ月半くらい延長しました(;▽;)
-
aimi
ありがとうございます!!
うちの会社は一応3年まで育休とれるようになっていてその中の好きな期間を申請できるんです💦
もちろん1年半以降は無休ですが(^_^;)
なので、会社に育休期間を申請する時にも1歳の前日までに記入しないと延長申請もできないのかなと疑問に思いまして💦
やっぱり4月の0歳入園できなかったら無理そうですよね💦
復帰を視野に入れて一応申し込みしないとなって思ってるんですが、厳しそうですね(>_<)
どこも育休延長しないと厳しですよねー!!
来年には育休手当が2年に伸びる予定みたいなので、期待してます!!- 5月15日
-
なるたんめん
そうなんですね!!
給付金の延長は保育園に入れないとかの明確な理由がないとダメそうなので入れたくなくても申請はしておかないとダメですね><
空きが出ても点数高くないと入れないのでやっぱりシングルの方とかがはいりやすいですよね・・・
伸びるといいですね✧٩(ˊωˋ*)و✧- 5月15日
aimi
8/1入園無理でしたってゆう証明書ってどのくらい前から貰えるもので、会社に伝えるのでしょうか?
まめこ(o^^o)
それは、7月11日の申し込みをして、結果が出てからですよ( ^ω^ )
aimi
ありがとうございます!!
そしたら前もって会社とやり取りしてる時に8月復帰できないかもしれませんと伝えておけばいいということですよね?
まめこ(o^^o)
それが一番良いと思います!
私も誕生日の前日は無理だったので延長しましたが、前もって一言言っておくだけで会社側も対応しやすいですよね✨