※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な🌻
家族・旦那

友人Aの育児や離婚問題についての相談です。奥さんが里帰り中で、Aは家事育児に参加しているものの、奥さんとのコミュニケーションが不足しています。Aは親権を取れるのか、弁護士が簡単に動くのか知りたいとのことです。

私の友達の話です。ちょっと気になったので質問します。
紛らわしくなるかもなので、私の友達をAとします。
私の友達は現在既婚者です。去年の10月に子どもが生まれたのですが、奥さんが産後ほとんど里帰りをしていてAと赤ちゃんはほとんど一緒に過ごすことなく4ヶ月くらいが過ぎました。聞いたところAは自分から進んで家事育児参加してるそうです。(当たり前ですが、、😅)
ただ、先にも言った通り奥さんが産後からほとんど里帰りしているためAと赤ちゃんが過ごす時間が足りておらずAがお世話をしても泣いてしまうため、奥さんが「私がやるからいい」と毎回なってしまうそうです。それなのに、「なんで私ばかり、、、」となってしまうみたいです。
話が飛んでしまいますが現在離婚する方向で話が進んでいるそうで、奥さんの親戚の方も奥さんの味方についちゃってるみたいで夫婦2人だけで今までちゃんとした話し合いが出来てないとの事でした。
聞いた話だけだから一概には言えませんが、さすがに酷すぎませんか、、、?
産後4ヶ月くらいしか経ってないってのもあると思うけど、ガルガル期にしたって酷すぎる話だと思います。
お互い初めての育児でそりゃ男性の方が母性がわき始めるのが女性より遅いのは当然のことで、それでも必死に追いつこうとしているAをちゃんと見ずにすぐ離婚だなんて結婚と子育てなんだと思ってるんだろうと思います。
奥さんの方は弁護士立てるのかもう立てているのか、今後は弁護士を通して話せとAに言ったそうです。
なんかもう同じ親として何か出来ることはないのかと余計なお世話なのはわかってますが思ってしまって。。
結婚子育てを軽視しているようにしか感じません。。
Aも25歳、その奥さんも21歳なので私もそうだったけどまだまだ未熟な歳だと思っていますが、ここまでだとちょっとなって思ってしまいます。。
Aは親権取れないんでしょうか??というか、こんな事で弁護士さんって簡単に動くものなんでしょうか??
言葉悪いですがお金貰えれば動くものなんですかね、、、?
皆さんの意見を聞きたいので、この質問読んだ方、もし良ければアドバイスなどよろしくお願いします

コメント

りりり

奥さんが21歳で未熟感かなりありますね
奥さんに問題がなければ親権は基本的に母親になることが多く
弁護士さんはそりゃ仕事なのでお金もらえれば動きます
んーー とりあえず離婚はしたくないとしっかり伝えましょう
奥さんの親とも話せないのでしょうか?
簡単に離婚とか.. 失礼ですができちゃった婚でしょうか? 
4ヶ月も実家にいさせる親も親かと思うしその間会いに行かなかったのかなど色々気になります

  • な🌻

    な🌻


    そうですね。赤ちゃん出来てから結婚というような感じでした。
    里帰り先まで会いに行くのは基本的にしてたそうです。ただ、A自身、仕事で片道36kmほどのところまで通勤しておりそれを考えれば少なくとも私の旦那よりはちゃんとやってたと思います😅
    奥さんも産後すぐから赤ちゃんのお世話始まってしんどいってのも私も気持ちも余裕無くなるのも痛いほどわかるし😣
    だからこそせめて2人だけでちゃんと話し合いして欲しいって思います。
    奥さんもAも半分冷静じゃないような気がするし、話聞いてると赤ちゃんのことしっかり考えてないような感じです。自分の親が片親になることがどういうことなのか、シングルになることがどれだけの事なのかちゃんとわかった上で決断して欲しいってほんとそれだけです。。

    • 2月15日
  • りりり

    りりり

    3人出産して里帰りもしてない私からすれば4ヶ月も実家に世話になりなに言ってんの?と思いますが
    とりあえず話し合いですね
    若いのでシングルの大変さもわかってないと思います😅

    • 2月15日
  • な🌻

    な🌻


    私も2人出産してますが、里帰りはしなかったのでよく分かりません💦
    まあ頼れるところがあるのはいい事かもしれないけど限度がありますよね。。
    シングルで子育てしながら仕事するって想像しただけで身震いします…

    • 2月15日
  • りりり

    りりり

    若いしなにも考えてないんじゃないでしょうか😅
    それかできちゃったなら実はAさんと結婚したくなかったとか

    色々あるのかと思います
    離婚したくないなら離婚したくないときちんと伝え 
    やり直せると良いですね

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

Aさん視点での話のみでは
奥さん酷すぎる!とはならないです😓
4ヶ月も実家にいる時毎日でも会いに行くレベルのことはしていたんでしょうか?🤔
圧倒的に話し合いが足りてないのは可哀想だとは思います。

  • な🌻

    な🌻


    基本的には会いに行くことはしていたそうです。
    話し合いホント足りてないというか、親戚込みで話し合いになっちゃったらしくて、なんで入ってくるんだよー!!って思います。。赤ちゃん見ててあげて2人だけで話させたらいいのにって感じです。

    • 2月15日