
旦那さんがゲームに没頭し、家事や育児を手伝わないことにイライラしています。どうすれば気にしないようになるでしょうか。
旦那さんがゲーム大好き人間の方いますか??
うちの旦那はゲーム大好きすぎて仕事から帰ってきてゲームするし、休みの日もゲームです。
最近新築に引越して書斎が出来てから朝から晩までゲームすることが増えました。
夫婦時間もないし、家事育児はしないしほんとにイライラします。
やること終わっていても部屋にこもってゲームしてるってだけでイライラしてしまいます。
どうしたら気にしないようになりますかね😇
私は別に趣味もないし、ネトフリとか見てても集中が切れて、旦那のゲームを思い出してはイライラしてしまいます。笑
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです🥺
私、まったくゲームしなかったんですけど、旦那がするので頑張ってはじめました💦笑
ゲームハマる前までは2人でネットフリックスとか見たり、ダラダラしてたけど、今はゲームして夜更かしするみたいになってます💧
でも今は妊娠中ですることないので良いのですが、産後もゲームされてると本当に無理です😥
産後はゲームできなくなるからねって伝えてますが、できるよ〜って言われてて、呆れてます😂

ままり👶🏻
9ヶ月の子がいるのにこもってゲームしてるんですか?
それはイライラしますね😇
わたしは子育てが仕事だと思ってるので、わたしが仕事してるのになんであなたは遊んでるんだ!と思ってしまいます。。
ので、ゲームは子供が寝てる間が決まりになりました。
夜はお互い自由時間ってことにして昼間はリビングにいてもらってます。
お互いが納得できるルールみたいのつくれるといいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃイライラします、プラス友達と通話して大爆笑しながらゲームしてるから尚更腹が立ちます笑
育児はもう私一人でできるので多分俺居なくても大丈夫だろって感じなんだと思います、、ルールを決めるのもありですよね、🥹- 2月15日

ままり
自分に趣味ができたら変わると思います😊
うちの旦那もゲーム好きで、私もそうです。
やることやったら好きな事をしても良いというルールなので、旦那がゲームしてても気にならないです。
夫婦の時間が欲しいのであれば、週一、何分でもいいから2人で話をする時間を作ってほしいと提案してみてはどうでしょうか?
なんとなくですが、ご主人が大好きで、もっと話をしたくて、自分が思うように構ってもらえてない苛立ちのように感じました。
-
はじめてのママリ🔰
構ってもらえなくてイライラしてるのもあると思います、、
旦那のこと大好きだったのですが、夫婦時間がほんとに取れなくなって最近は冷めてきてしまいそうで、それが尚更怖くて、、
ルール決めないとだめですよね、
旦那とちゃんと話してみようと思います🥲- 2月15日

ままさま
元々仕事終わったら夜から明け方までゲームやるような人でしたが、今は全くやらなくなりました!
うちも空き部屋に勝手にテレビとゲームを置くようになり、そこからルールを作りました💦
〇子供が起きてる間はやらないこと。
〇2時間まで。
〇部屋に食べ物を持ち込まないこと。
気が付けばやらなくなり、夜は23時とかに寝てなんなら私より健康的です😂
こちらが許せるようなルールを作るか、旦那さんがゲームやる時間と同じくらいこちらにも1人時間をもらうか…話し合ってみたらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
ルール作らないとやっぱりだめですね、、せめて子供起きてる時間くらいはやめてって伝えてみようと思います🥲
子供を1人で見るのを嫌がるので1人時間をくれるかは微妙ですが、、😒
それも話してみます🥹- 2月15日

はじめてのママリ🔰
帰宅したら手洗いしたらPCつけてゲームにログイン、そのまま夕飯までゲーム、食べ終わったらお風呂までゲーム、上がったら寝るまでゲームです!笑
付き合っている時からそうなので、気にならないのと、まぁ旦那の時間はどう使っても私には関係ないかな?と思っちゃうので、旦那がゲームしてる時間、自分は家事したり沢山子どもと触れ合ってます🥰
子どもが寝てて暇だったらわたしも一緒にゲームすることもあります!
-
はじめてのママリ🔰
家事育児してくれますか??🥹
前はまだ私の隣とかでゲームだったので良かったのですが、今では自分の部屋にこもって友達と通話しながらゲームなのでイライラって感じです😭😭
でも子供と沢山触れ合えるって思えばいいかもですね😳✨- 2月15日
はじめてのママリ🔰
私も旦那の趣味に合わせようと思って、一時期2人でゲームしたりしてました🥹でもやっぱり子供が産まれるとゲームする時間はないしで、、
最初の頃はゲームもしないで育児してくれてたのですが、慣れてきたあたりから育児をほとんどしなくなりゲーム三昧です、、🥲
産後にゲームばっかりされたらほんとに大呆れですよね😭😭
はじめてのママリ🔰
同じですね🥹まだ生後9ヶ月なのにゲーム三昧はやめて欲しいですね😥
はじめてのママリ🔰
他の方の返信を見たのですが、私の旦那も、ゲームしながら毎日通話してます😅
それ産後にもしてたら赤ちゃん起きちゃうからやめてねって今から釘打ってます😂
はじめてのママリ🔰
毎日通話もほんとやめて欲しいですよね、、1度夜中に友達と通話して大爆笑で娘を起こされたことがあります😇
未だに根に持ってます笑
ほんとにやめて!って感じですよね🥹