
転職を迷っている女性が、現在の職場の良い点と悪い点、転職先のメリットと不安、転職を考える理由について相談したいと考えています。
転職しようか迷ってます…
長文ですが相談乗っていただけないでしょうか?
現在の職場
・扶養内パート 時給1100円
週3日 6時間
いいとこ
・遅刻、早退、急な欠勤に寛容
・子どもの体調不良時在宅ワークできる
・月末と月初以外はあまり忙しくない
・駅近、通勤時間30分(地下鉄とバス)
悪いとこ
・上司が物忘れ酷すぎて同じことの説明を何十回でもしなきゃいけない。週3日で会う機会も少ないので、毎回「そんなこと言ったっけ?」って言われる
・パートなのに出張がある
・資格職に加えて従業員が私だけなので、請求業務も全部やっている。月初と月末は絶対休めない(一回解熱剤使って出勤しました😂従業員わたしだけなので移す心配ないしと言われた)
・大きい会社の部署がそのまま子会社化してるとこで、親会社の人とも関わりがあるのだが親会社ブラックすぎて毎月大量に人が辞めている
・親会社の人に「パートはさあ、時間の融通をきかせたいっていう働く側の人間のわがままを会社が通してやってるんだから給料が低いわけ。だから正社員とパートの責任って同じなんだよ」と言われた。
転職検討している職場
・正社員、土日祝休の年間休日123日
8:30〜17:00の実働7時間半
いいとこ
・今までの経験が活かせる
・ちょっとだけフルタイムより短い
・休日が多い
・今は保育園が短時間保育だが標準保育になるので、夫も保育園の送迎ができるようになる(夫はかなり協力的)
気になるとこ
・通勤が車で30分。免許は持ってるがペーパーになって5年…
・今まで少しでも体調が悪そうなら熱なくても休ませたりしてたがそれができなくなる
・有給がつくのが半年後。その間に子どもが体調を崩したらどうする?(おそらくありがたいことに子どもは体が強い方で、11月から一切体調を崩してないが今後もそうだとは限らない)
・頼れる親族が近くにいない。わたしの実家が車で1時間、夫の実家は海を越えての他県
転職を検討している理由
・2人目をいつか産むかも?と思い、育休手当めあてに雇用保険に入るために時間をのばそうとして色々計算したところ、週4の6時間だとトントンくらい、週5の6時間だと損はしないけどその時間パートで働くなら正社員で働いたほうがよくない…?という気持ちがある
・私の性格的に、金銭的に夫頼みになってる現状がストレス。世帯年収は550万くらいで、夫の給料は毎年あがるが自分がずっと100万以内なのがなんとなく嫌。2人目考えるならそのうち正社員だろうし、なら今からでもいいのでは?という気持ちと、子ども第一にしたい気持ち…で揺れてます😭
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目をいつ頃で考えていらっしゃるのかで変わるかなと思いました。
まだまだ数年先なら先に転職します!
車で30分なら近いと思うので、頑張って運転練習した方が後々楽だと思います😊
いずれお子さんが2人になったとき、車あるとないとじゃかなり変わるかと🤔(都会の方でしたら違うかもですが)
有給つくまでの間は欠勤になってしまうと思いますが仕方ないと思います😢

ママリ
フルかパートで悩みますよね。
2人目考えるなら早くに正社員で働いた方がいいです。
金銭ストレスあるなら、育休手当をしっかりもらってそれから先の事はゆくゆく考えればいいです。
子供2人となるとバラバラに風邪引いたりで欠勤出てくると有給付くのも難しいです。
私が子供2人で休みやすい職場ですが、もう2年働いてるのに一度も有給もらった事ありません😭
こちらも親会社の社員のおばちゃん最悪すぎて、一切顔合わせないようにしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
2年も有給もらえてないのひどいですね💦
やっぱり子ども2人いるとバラバラの体調不良が大変ですよね😭
うちの社員のおばちゃん、限界がきたのかこの前「私今日で辞めるから」と言ってほんとに次の日から来なくなりました…正社員なのにそんな辞め方あり?!って思いました😂
嫌なこと言ってきた社員のおっさんはまだいます笑笑- 2月15日

happiness
正社員での転職をお考えなら、第二子妊娠前の方がよいのでは?と思います。
お子さんも、きっと、体調不安になることも徐々に減るでしょうし。
今の職場もなかなかストレスのようですし💦
ただ、通勤で30分というのは、私にとっては遠いなぁと思ったのですが、実際に通勤する時間帯に運転してみました?
時間帯によっては渋滞したり、雨の日は特に渋滞が酷くなったりする道もありますし🤔
旦那さんに助手席に乗ってもらって、何度か運転してみてはいかがでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
もちろん実際に運転はする予定です!!雪国なので、冬のうちに通勤路確認した方がいいので💦
ただこの求人を見つけたのが今日なので、次の夫のと私の休みが合う日に行ってみようと思っててまだ行ってはいないです。それで「あー無理だね」ってなる可能性はあるのですが、確認の前に客観的にみて同じママの立場の皆さんはどうお考えになるのかなと思い、質問した次第です🙇♀️- 2月15日
はじめてのママリ🔰
子どもが4月産まれで、産むとしたら4学年差がいいので妊娠しても来年の7月以降の予定です!
このままひとりっこの可能性も全然あります😂
そうなんですよね、そのうち車は必要になるだろうと思ってて、それがちょっと早くなるだけだしなと思ってました🫠