※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

専業主婦の方にお伺いしますが、貯金ができないことに悩んでいます。夫の年収は600万で、生活費の余剰が月2〜3万程度です。住居費が高く、将来的に働く予定ですが、収入が増える見込みがないことに不安を感じています。どのように貯金を増やすべきでしょうか。

専業主婦で家計管理されてる方、貯金どのくらいやってますか?

夫の年収600万ほどなんですが、生活費として預かってるお金のうち、月2〜3万余ればめっちゃよくやった!!と自分を褒めたいくらいです。生活には困らないけど貯金がほぼできてないような感じです。浪費はしてないと思います。

下の子が幼稚園に入るまでは自宅保育しようと夫婦で決めたので、ここまで専業主婦やってきました。

なのでのちのち働くことは決まってるのですが、子どもたちのこともあるしフルタイム正社員はしなくていい、でも俺も給料がこのあと上がる保障は全くないと言われてて😂

住居費に結構かかってはいるのですが、夫の年収で貯金ができないこと、すっごく自分の力量がないのではないかと惨めになっています。。。


コメント

ぷー

うちも同じく、子供が小さいうちは専業主婦やろうかなと思っていて、今ボーナスだけ貯金できてる感じです💦毎月の給料はほぼ貯められてません!
年収ギリギリ500あるくらいです。

はじめてのママリ🔰

600万で子供2人いて貯蓄まで…は厳しくて当然だと思います🤔

ライフプランに沿った資金計画で逆算してやってますが、我が家は最低でも年間250万は貯めてかないと足りないですね。

はじめてのママリ🔰

うちもほぼ貯金出来てないです💦
住宅ローン高めなのでしょうがないかなと諦めています😅

アイシャ

子ども3人の専業主婦です。

子ども貯金を毎月1人3万✖️3人と児童手当が月5万なんで、あわせて月に14万貯金してます。

あとは学資保険に入ってるのとお年玉や誕生日のお祝い金は全部貯金してます。

本当は子ども貯金以外に老後貯金もしたいですが、なかなか💦

はじめてのママリ🔰

子がそこそこ大きいので(小6)とりあえず大学費用×2人分は貯め終わりました🙆‍♀️塾代や制服代は家計から出せます。
なのであとは一人暮らし費用ですかね…(するか分からないですが)

老後資金は退職金(上場企業の役職ありなのでそこそこ出ます)と確定拠出年金があるのと、投資もやっていて遺産もそれなりに入る予定なので、まぁ何とかなるのかなぁ…と割と楽観的に考えてます😂

深刻には考えていないものの浪費をしてるわけではないので、引き続きできる範囲で貯めていくつもりではいます◎
うちは住居費にはあまり掛けなかったので、子供が大きくなってもある程度の余裕はある感じです☺️

はじめてのママリ🔰

専業主婦です
まだふたりなので今は月30〜40くらい貯金してます

はじめてのママリ🔰

共働きですが、夫の年収は600万です👨
夫の年収だけでは、我が家は貯金はできていないので、月に2.3万できるなんてすごいなと思いました😭😭
いずれ働く前提で、今も満足はしておられないかもしれないですが貯金ができているのであれば、全然気に病むことはないなかなぁと思いました🥺

ただ、今色々と心に思ってる事があるなら、(そろそろ働きたいなとか、貯蓄増やしたいなとか、自由に使えるお金もう少し欲しいなとか…)具体的に働きに出るタイミングを検討するのも結構重要だったりするのかなとも感じました🥺🥺

ままり

年収同じくらいの専業主婦です☺️
うちは年間だと30万〜50万くらいですね。月だと赤字の月もありますし😅