※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に疲れ、子供たちの行動にイライラしています。自分が育児に向いていないと感じ、他のママたちと比べてしまい苦しいです。どうしたら良いでしょうか。

愚痴です!

最近毎日のように同じことで怒っていてもう本当にしんどいです。今も遊びに出かけるから歯磨きしてって何回も言ってるのにしないで遊んでるしローテーブルの上に乗っててダメって言ったそばからまたのってるし、下の子はトイトレ中でおしっこ漏らしてパンツ脱いで何故か床にウンチしてるし、もう出掛けるのもやめてまた怒って今部屋に閉じこもってます。消えたいし死にたい気持ちです。
5歳と3歳なので何回言ってもやらないのとか毎日言ってることができないってのもそんなもんだってのは理解できます。でも出来る子もたくさんいると思うし、気持ちの収めどころがわからないです。育児書を何冊か読んでもわからないです。
どっちも幼稚園いってて私もその間短時間パートしたり休みで1人じかんもあって夫の帰宅は20時ごろでそこからは協力してくれるのに、それでも子供にイライラするし優しくできないし、最近は圧倒的に下の子ばかり可愛がってしまうし、本当に育児向いてないです。ママ友いないのでリアルはわからないけどSNSでみるママたちはもっと上手くやってるように見えてしんどいです。多分毒親って言われるんだろなって思ってます。

コメント

よぴ🔰

むちゃくちゃ分かります😭うちも全くママの言うこと聞かない子達でママのメンタル調子悪い時はヒステリック起こしてるしチビたちはワガママやテンション上がりすぎで大騒ぎだし阿鼻叫喚です💦終いにはパパに「そんなに怒らなくていいじゃん」って言われて「お前がその場に居れば子供らは大人しいんじゃ!パチなぞ行かず家におれバカタレ!」と喧嘩になりました😅‪‪ほんとーにパパの言うことだけは聞くからママの大変さが分からないんですよ😭穏やかなママに憧れてましたがもう無理なのでママも人間だからでかい声で言えば要望通るならそうする!と子供たちに泣いてます😂絶対毒親だと思われる親になると思いますが無理なもんは無理だしと言うか親が皆菩薩のように穏やかなわけ無いこと知ってる方がみんな人間なんだなぁって理解できると願って諦めました💦辛い時は何も無かったことにして休みましょう!!