
妊娠9ヶ月で体重が増え、運動不足を感じています。家でできる有酸素運動やストレッチは効果がありますか?便秘気味なのでおすすめの運動や食材を教えてください。
後期に入って体重が1週間で1.5キロも増えてしまってこの後が恐ろしいです。
今9ヶ月に入ったところです。妊娠前からはちょうど6キロの増加です。ヨーグルト、こんにゃくゼリー、蒸し芋、ご飯はきっかり130gを食べるなど、食物繊維多めを意識してご飯は作ってるはずなのですが……。誕生日があったりで少し甘いものも多かったですが、それにしてもそんなに?とショックです。お腹も重くなり張ることも増えたので運動らしい運動はあまり出来てません。
外を1人で歩くのも怖いので家で有酸素運動やストレッチでも効果ありますか?
浮腫はそんなにありませんが、やや便秘気味なのでおすすめの運動食材教えて頂きたいです🙇♀️
- ママリ(妊娠32週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
カロリーが低いものでも食べる回数が多いと体重増加に繋がりやすいと思うので、
私は、まだ仕事しているのもありますが
朝…おにぎり2個
昼…インスタント豚汁
夜…ごはん、おかず、副菜
完食…200kcalまでを意識しています。
おうちで出来る有酸素運動や筋トレを取り入れたらいいかもしれないですね!
私はオガトレさんのお尻や太ももトレーニングをゆるくやってます😌

はじめてのママリ🔰
お米が圧倒的に足りないです〜🫠
非妊娠時でも150グラム以上は食べたほうがいいです。
妊娠後期なら180グラムでも少ないくらいです。
炭水化物は糖質+食物繊維なので、お米を減らすと必然的に食物繊維量が減ります。
全体のトータルカロリーが少なければ便のかさも増えず、そもそも出すものがちゃんと適量作られません。
その中で食物繊維を他の食材からガンガン入れたら、便の質も悪くなります。食物繊維は摂ればいい、ではないので💦逆に便秘を誘発しますよ。
-
ママリ
炭水化物抜くというコメントをよく見たのですが炭水化物も必要ですよね💦😭
何事もバランスよく食べようと思います……- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
糖質制限が世の中の当たり前になってますが、そもそも糖質は三大栄養素の中で一番カロリーも低いのに、みんな何故抜くのだろうと不思議でたまらないです😃笑
人間の体は糖質を一番効率の良いエネルギー源とします。
なので、栄養その中では最も多く摂らなきゃいけないものです。
妊娠確定もらった時、こちらの病院では「これから糖質をしっかり食べなさい」が先生の第一声でした。
でも世の中、体重が増えていたら「米を抜け」と簡単に言う医者や助産師も居るんですよね〜🫠
糖質の摂取を減らすと体の中で糖新生(筋肉を分解して糖質を作る)起こすので、筋肉量が減って代謝下がります。
ただでさえ運動量の減る妊娠期間、筋肉が減ったら太るに決まってるので、お米こそしっかり食べたほうが良いです。
糖質の適切な摂取は、浮腫み防止や血糖値(食欲)の安定、便秘の解消に大きな効果があります。
ネットの情報に踊らされず、体の働きから見た根拠ある情報だけを取り入れてくださいね👌- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ここで言う糖質は、お米やフルーツのことです。
砂糖はしっかり減らしてください!- 2月15日
ママリ
家で有酸素運動や筋トレいいですね!家だとお腹が張っても休めるので気が楽です💦
ご飯の配分まで教えていただいてありがとうございます!!!