![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週目で出血と腹痛があり、流産の可能性を心配しています。同じような経験がある方の体験談を教えてください。
どうか1人でも多くの経験ある方にご回答いただけたら嬉しいです。
現在妊娠5wあたりです。(授乳中のため生理不順ゆえに大体です)
2月18日に初診の予定でしたが、2月12日の午前中鮮血の出血があり前倒しですぐに病院にいきました。
その際、5mm程度の胎嚢を確認しており、医師曰く胎嚢の大きさ自体は小さいということはないが、この段階で鮮血の出血をしているということはこのあと流れてしまう可能性もあるとのこと。
1週間後にまた診察に来てくださいと言われ予約をして帰宅しました。
その2日後である昨日2月14日午前中に再度多めの鮮血(便器に座るとポタポタと垂れ続ける量)とともに陣痛の来始めのような腹痛と腰痛が同時に来て、生理の時に出てくるような血の塊が出ました。調べると出てくるような胎嚢そのものが出てきているような感じではありませんでしたが、起きた状況を担当の助産師さんに連絡をすると「それは流れてしまったと思う」とのことでした。
その後、鮮血は夜までありましたが量は徐々に減っていき、夜シャワーを浴びたあとはペーパーに少しつく程度しか出ませんでした。
腹痛も腰痛も、昨日までは頻繁にありましたが、昨日の夜からはほとんどありません。
実際に内診をしてもらうまでは希望が捨てきれず、でも状況的には助産師さんの言うとおり流れてしまったのかな、と言う感じです。
17日(月)朝イチで診察予約をしておりますので、そこで色々わかるのですが、もうこのことしか考えられないくらいで少しでも何か情報を得たいという気持ちで質問させていただきました。
やはり調べてみても『腹痛』『腰痛』『鮮血』の3つがある場合ほとんどの方が流産されてる印象です。
同じような経験がある方、経験談をお聞かせいただけたら幸いです。
- みーママ(生後11ヶ月)
コメント
![えーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーちゃん
初めて妊娠した時はそんな感じで出血止まらず流産でした
まだ胎嚢がでてないのならできるだけ安静に過ごしてくださいね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の7月に流産を経験したのですが、主様と同じく5w頃に最初は軽めの腹痛から始まり、すぐ病院にいったところ切迫早産と診断され安静にしていていて下さいと言われました。
その後自宅に帰った後に立てないくらいの腹痛と夜用のナプキンでも足りないくらいの出血があり、塊が出てきた時にあぁもう流れてしまったかもと自宅でもわかるくらいでした。
塊が出ていないのなら出血だけの場合もあるので、とにかく安静にお体大事になさってください😌!
-
みーママ
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😭
夜用ナプキンでも足りなかったのですね…
私は夜用ナプキンまでは行かない量だったのと、長くは続かなかったのと、血の塊といっても伸びるおりものににた形状だったので、本当に出たのか疑問で…
でもそのあと徐々に出血も腹痛も腰痛も軽くなり今はほとんどないので、助産師さんのいうとおり流れてしまったのかなって思ってます。
まだ完全に希望を捨てたわけではないですが、何も考えずのんびり過ごしたいと思います🥲
お辛いご経験なのに、教えてくださりありがとうございました😭- 2月16日
![SK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SK
ご体調は大丈夫ですか?
下の息子を妊娠した時5w頃から少量の出血が続き(顕微でホルモン補充したので出血はしやすいですが💦)6w半ばにお腹に痛みを感じドロっと出る感じがあったのでトイレに行くと大量出血していました。夜用ナプキン2,3枚変えるほどです。生理中の時に出る塊のようなものも大量に出ていたので諦めモードで次の日病院に行くと元気な心拍をみせてくれましたよ😊ちなみに出血の原因は分からないと言われました💦
-
みーママ
コメントありがとうございます😭!
体調は今は落ち着いております!
そして今日診察に行ってきましたが、胎嚢は週数通り成長しており、まだ心拍の確認はできませんでしたが、まだ流産ではなかったです😣✨
胎嚢の周りに血の塊があるから引き続き安静に、1週間後心拍見えるかどうか次第、という感じですが… まだ希望があったので、SKさんと似たような状況なのかもしれません🥹🙌🏻
とても参考になるご経験のお話、ありがとうございました😭!!- 2月17日
-
SK
わぁー良かったです😭✨
血腫があるとまた出血あるかと不安になりますよね🥲今はお身体大切にしてくださいね🥲来週にはきっと元気な心拍見せてくれると祈ってます🙏✨- 2月17日
みーママ
お辛い経験を教えていただきありがとうございますm(_ _)m
自然に流れて出てしまったという感じですか?それとも稽留流産で手術等はされましたか?
もし、お心が大丈夫であれば教えていただけると嬉しいです💦
もう出てるのか、まだ出てないのかもよくわからないですが、なるべくこの土日はのんびり過ごします😓
えーちゃん
ほぼ生理くらいの出血が続いてて、
産院に行ったら近くまで出てたのでかきだしてもらいました😌(痛みとかはなく)
みーママ
お返事ありがとうございます😢
痛みとかなく出てきてくれたのは、えーちゃんさんにとって不幸中の幸いでしたよね、親孝行な🥚ちゃんですね😭
おつらい話を教えてくださりありがとうございました🙇🏻♀️