※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかか
妊娠・出産

お腹の位置について、同じような方いらっしゃいますか?妊娠30週、10月初…

お腹の位置について、同じような方いらっしゃいますか?

妊娠30週、10月初旬出産予定です。
今朝、2週に1度の妊婦検診に行って来ました。
前回も言われたのですが、まずエコーで、赤ちゃんの頭がだいぶ下にあるらしく、この週数にしては下すぎるから切迫かも...内診でしっかり見ましょう、と。
内診では子宮頸管が3cm、前回は4.3cmあったのでちょっと短くなっていました。
赤ちゃんの頭は、膀胱に被るようにあるので切迫ではないようで、子宮口もしっかり閉じており、他にも特に異常はないとのことでした。
ただ、これが切迫の始まりかもしれない、とのことで張り止めをもらい安静にして1週間後に検診となりました。

お腹の張りは普段からよくあって、椅子に座っていても張りますが、横になると良くなります。
生理痛のような痛みや出血はありません。
わたしの感覚ですが、お腹の出方が他の妊婦さんに比べて出ていない&ちょっと下だな、とは思っていました。
(赤ちゃんの体重は平均より少し大きめ)

前回も頭が下がっていることは言われたので、最低でも2週間は下がってることになります。
同じように、切迫ではないが頭が下がっていると言われた方いらっしゃいますか?
また、ここから上(正常の位置)に戻ったという方いらっしゃいますか?
このまま早産になってしまうのか、すごく不安です。
正期産まではがんばってお腹にいてほしいので、何かできることや気をつけることなどあれば、合わせて教えて頂きたいです。

コメント

こんこん

32週で頚管長問題なし、赤ちゃんの頭が下がりすぎてるとのことで切迫早産→リトドリン処方の自宅安静指示になりました。
階段も極力使用せずずっと寝といて、じゃないと入院かもと言われました。

頚管に関しては、なんか斜め?だから長さが取れてるけど、1人目の時も赤ちゃん下がりやすくて子宮口も柔らかめだったので、今回は尚更早いしそういう体質だろうから安静に、と言われました。

36週の今でも変わらず下の方にいて頚管長も平均的ですが、経産婦ということもあり37週までは継続で安静にした方が良いかもと言われました。
リトドリン自体は張りをほぼ感じなくなったため35週で服用やめて、ひたすら安静にしてました。

  • おかか

    おかか

    ありがとうございます!
    頸管長が平均でも、切迫の診断されるんですね💦
    やっぱり安静にするのが最優先ですよね、わたしも無理せずのんびり過ごします😭
    こんこんさんご出産までもうすぐですね☺️
    ご無理なさらず、出産に臨まれてください🤗

    • 3時間前