※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

職場のルールが急に変わり、以前の自由度が失われて困っています。今後の働き方について悩んでいますが、皆さんはどう思いますか。

職場がすごい適当で入った当初は子供の休みも文句言われないし仕事も自由度高かったんですが、適当でも給料はきちんと払われていたのでいいかと思っていたんですが、3ヶ月経って急に体制を変え始めていままでやっていた事をガラッと変えて禁止事項も増え始めたんです😥

それを変え始めたのも私より3ヶ月早く入っただけのパートで…いままで適当だった店長だから流されやすいのかもしれないですけど😅

募集をかけて入社させる前にそういう事を済ませておくべきだと思いますし、現状がいままでと現在でごちゃごちゃでよく分からない事になっています💦

かなりモヤモヤしてしまって続けていくか悩んでいます😓
皆さんならどうしますか??

コメント

ママリ

ゆるい環境だったのがきっちりし始めると戸惑いますね😭
私の職場でも前にそういうことありました🥲
特にその移行期間だとしっちゃかめっちゃかですね…
まぁきっちりしてる方が職場としてはあるべき姿なのでしょうがないと切り替えて合わせていくしかないですかね…
理不尽なこととか個人の一存で決まっていることだったら反対しますが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人員募集する前にそういう事はやっておいて欲しかったですよね…😓
    美容室内の個人脱毛スタッフなんですが、私より早く入った受付パートさんが店長と同級生で我の強い方で、、なんでも自分の納得いくように店長に話すので、脱毛も店長に言われて自分でやって痛さや頻度も知るためにも練習というのがあったんですが、それも仕事中はずるいとの事で退勤後のみになったりと自分が理不尽なのが耐えられないみたいで💦

    • 2月15日