※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちとりん
産婦人科・小児科

末っ子の次女が高熱で入院中ですが、原因が不明で治療が進まず不安です。退院して通院を希望していますが、病院に不信感があります。

最高41.4℃まで上がり6日目ですがまだ発熱があります。

末っ子の次女が月曜日に38℃超えの発熱、そこからどんどん高熱は下がることなく木曜日に41.4℃まで上がり入院になりました。

鼻の検査、血液検査、培養検査、尿検査、CT検査、あらゆるものを調べても原因がわからず流行りウイルスは全て陰性で治療方法がありません。

点滴していれば一時的に熱が下がり、点滴を止めると2時間後にはまた38℃超えてしまいました。

突発性発疹だと思っていますがまだまだ熱が下がる感じはなく、ひたすらベッドの上でミルク飲んで寝るを繰り返しています。

脱水してないから点滴は打ち止めだし、抗生剤は現状効果ないということで処方されず、風邪薬も出してもらえないので治るものも治らないです。
この状態なら退院して通院を希望しようと思います。

ベッドの上で寝てるだけで、これ以上何もしてくれない病院にも不信感だしイライラが収まりません。

上2人も付き添い入院しているのでそろそろ限界です。


コメント

ポムポム

川崎病ではないですか?
うちはそんな感じで川崎病でした。
医師でもなかなか判別がつきにくく、私がいろいろ調べた結果川崎病にたどり着き、
川崎病ではないですか?
と、医師に相談しました。

点滴を川崎病に効くものにしたら、みるみる熱が下がり退院に至りました。

  • ちとりん

    ちとりん

    返信が遅くなりすみません。
    川崎病を視野に入院しましたが血液検査で数値が当てはまらなくて、結果的に突発性発疹と診断になりました。

    現在は熱が下がったので明日詳しい検査結果を聞きに行きます。
    ご相談に乗っていただいてありがとうございました!

    • 2月16日