※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

幼稚園の卒園パーティーが17時から20時に予定されていますが、時間が長いと感じるか教えてください。

幼稚園のお友達と年長組で卒園パーティーをすることになりました。
パパ込みで5家族参加です。

土曜日で
時間は17時から20時くらいだと思うと旦那に伝えると
長くない?と返事が。
これ一般的に長いととらえますか?
旦那は幼稚園の子達の卒園パーティーだし、2時間くらいが妥当?といってました。
とはいえ家族での会話でパーティーではいいません。
が、かんかく的にみなさんどうですか?

ちなみにみなさん、妹や弟がいて2歳の子3人で3家族にいます。
1歳もふたり。


みなさん長いと感じますか?


コメント

Sapi

何するかによりますが3時間は長いイメージです😂
ご飯食べながらカラオケとかならまぁ無難?とも思うけど
遊ぶだけ、ご飯だけなら長いかなーと🤔

ママリ

パパ込みで、しかも夜ご飯なら妥当かなと思います🤔
大人も子どもものんびりできるし、たまにはそういう日があってもいいかなと思います!
準備や片付けの時間も考えると、その年の子ども達がいると2時間だとあまりゆっくりできなさそうです!

はじめてのママリ

3時間は長いと思いませんが20時終わりが長く感じさせるのかなと思いました。
下の子たちがいて20時に終わるパーティは長いというより遅く感じます😔

皆さんの都合でそうなってるんだと思いますが、そうなのであれば17-19時終わりにして欲しい(結果的に2時間ですが💦)なと思いました!