※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

再来年、上の子が小学校に入るタイミングでフリーランスに転向予定です。実母から、家に親がいると子どもたちが集まりやすいと言われました。仕事をしているため、友達を呼ぶことを禁止にしたいのですが、そうすると息子の友達ができなくなるか心配です。どう思いますか。

再来年、上の子男の子が小一になるタイミングで会社員からフリーランスに転向して在宅で働く予定です。
その話を実母にしたら「親が家にいる子の家は放課後たまり場にされやすいよ〜」と言われました。。

私自身家では一応仕事をしておりますし、夕方に下の子の保育園のお迎えなどもあるので正直たまり場にされて家ぐちゃぐちゃにされたり家の中で喧嘩されたらたまったもんじゃないので、我が家は基本お友達呼ぶの禁止!とかできないかなぁと思っているんですが、そんなことしたら息子に友達できなくなりますかね…

コメント

ゆめ

今一年生ですが友達と遊ぶとか全くないですよ〜😅😅
みんな働いてるしね😅😅学童行ってたりおばあちゃんに預けたりで😅
不審者とかも昔より多いし小さい子1人で歩いたりとか絶対ないので家の行き来とかそんなにないと思います😅👍
習い事してる子も多いし予定も合いません😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ですよね、今は働いてて子供同士遊ばせてる暇なんてない親御さん多いですよね?!💦
    母から言われた話もそうなんですが、私の同級生のママ友が上の子小一の頃から放課後普通に近所の友達何人も連れてきたり自分も毎日のように友達の家遊びに行ってると言ってて、そんな感じなの?!とびびってしまいました😂

    • 2月16日
  • ゆめ

    ゆめ

    昔みたいに自転車とかで行き来するならあるかもだけど今は外で1人でいる小学生あんまいないですよね🙄🙄🙄
    フルで働いてる人も多いし送り迎えすら出来ないです😮‍💨😮‍💨

    専業主婦とかならあるんかな??
    土日も土日で家族いるし〜と思って誘うの躊躇うしほんとに遊ばなさすぎて可哀想なくらいです笑

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに下校中の子は見かけても外で小学生ってあまり見かけないですね…🤔

    友達もほぼ専業主婦なので専業主婦同士とかかもしれないですね!
    土曜も友達家に呼んだりしてるらしく…でも結局相手の親御さんの仕事環境とか家族での過ごし方とかにもよりそうですし、小学生=必ず友達家に上げて遊ぶ!とは一概には言えなさそうですね💦

    • 2月17日
  • ゆめ

    ゆめ

    時代変わりましたよね🤣🤣なんか見かけなさすぎて悲しく思います😭😭😭

    そうなんですかー🙄🙄
    なんか私の周りは結構パパ休み🟰家族dayみたいな子が多かったり休み🟰作り置きとかしてる子も多いんかな?と誘うの躊躇います😅😅

    • 2月18日