※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳半の娘が発語が少なく、知的障害を心配しています。言語理解や他の能力は良好ですが、もっと話してほしいと思っています。

単語のみ(30個くらい)でもうすぐ4歳半になっちゃう…
先日した発達検査では数の概念や左右の概念など年相応にできていますよー!と言われました。とても嬉しい成長なのですが、発語がないため発語を使う検査はカットで検査できる課題がどんどん無くなっていってしまっています💦
確かに言語理解はあります。ひらがなも理解して簡単な計算もできます。トイトレも完了してお着替えもできます。お箸はまだ練習していませんが…
このまま知的障害になるのかな…
穏やかな性格でよく意識が別世界に飛んで行っています!何か面白いこと考えてるのかな〜?お話しして教えて欲しいよ…
「はい」「いいえ」の質問には答えられるので「今日の給食パンだった?」「〇〇ちゃんは保育園に今日来てた?」「トイレ行く?」「児発楽しかった?」など色々聞いてます。ちゃんと答えてくれますが、もっと色々なことを娘の言葉で聞きたいなあ

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も発語の数が少なくて先日発達検査してきました!
同じく発語の問題は出来る事が少なかったのですが理解してるし様子から発達障害の可能性は低いとの事でした💦
娘さんは診断受けてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね!同じような境遇の方からのコメント嬉しいです😭
    一応、前回(3歳後半)の発達検査の結果が軽度ギリギリの境界知能でしたが、発達障害の診断は今のところはないです🤔

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子もギリギリ境界知能でした💦
    理解していたら話すと聞きますが本当に?って思っちゃってます、、
    あまりにゆっくりなので発達に問題あるんじゃないかなとか😔
    ずっと待ってるの辛いですよね🥲

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり発語が少ないと理解していても検査数値は低くなっちゃいますよね💦
    それめちゃくちゃ分かります!なんなら今日受診した医師から理解していたら話すと言われて、本当に?って思いました😂 
    辛いですよね…本人のペースとは言いますが…もう4歳だよ?て感じです💦

    • 2月14日