※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供を欲しくなかったが妊活中の女性です。夫の希望で妊活を始めましたが、子供を愛せるか不安です。同じ気持ちの方はいますか。

子供好きじゃなくて欲しくなかったけど
出産した人いますか?(授かり婚など)
不快な人はスルーしてください。
私は授かり婚ではないのですが
夫とは子供をつくらない方向で話をし結婚をしました。
ですが夫の気が変わり子供を欲しがるようになったので
妊活をして現在9週に入ったところです。
夫のために、それだけしか考えずに妊活して
今更本当に子供を可愛がれるのか愛せるのか
不安になってしまっています。
今はつわり真っ只中で水分も取れず入院中で
心も体も色々な変化についていけず
毎日気持ちが暗くなってしまっています。
同じような気持ちで出産した人いますか?
子供のことをちゃんと愛せてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ産んで無いのであれですが、私もずっと悩んでいます。中絶に関して調べる日々です。まだ自由にどこか出かけられるぐらい身軽で居たいと思ってしまいます。

つわりがあるうちは辛くてあまり考えられないと思いますが、10週超えて落ち着いてくるともっと悶々と考えるようになってしまいました。

ママリ

子供全然好きじゃないしむしろ苦手だったのですが旦那が欲しがっていたので妊活しました。
私も悪阻重くて休職していたのですが何でこんな思いしなきゃいけないんだと思ってました。
正直妊娠してから産んだ日まで何にも思わなかったです。
次の日新生児室に娘を見に行ってから急に母性が生まれました。
その瞬間以来娘が可愛くて仕方ないです。仕事復帰して会えない時間が出来ると思うと寂しくて仕方ないです😭

みるみーる

うちの子もうすぐ4歳ですが、望んで治療までしてやっとの思いで授かった子ですが、生まれてから今までで可愛いと思えたのは、生まれた時と寝たりで静かにしてくれてる時と、笑ったり機嫌良くしてくれる時と、喋ったりコミュニケーション取れるようになってきた時と、ですかね。

今は楽になってきたのでこちらの余裕もできて可愛いですが、産後ホルモンバランスの乱れと、昼間はワンオペだったので孤独でメンタルやられて、可愛いと思えない事が多かったです。
うちの子はよく泣く子でなかなか寝ないし成長してきても後追いや癇癪やイヤイヤ期が酷かったので、その都度育児ノイローゼなるかと思うくらい苦しかったです。

追い詰められて、変な事も考えてしまったこともあります。

子どもが穏やかで育てやすい子だと心配しなくても可愛いと思います。

自分自身のキャパオーバーだと可愛く思う余裕無いかもです😢

義両親や両親など子を預けられたり一緒に見てくれる人がいるとまた違うとは思います✨✨

はじめてのママリ🔰

私の話ではないので申し訳ないのですが、、
職場の友人がそうでした!旦那さんと2人で、子供はつくらないと決めていたみたいですがうまく避妊が出来ずに妊娠したようです💦
当時は泣くほど嫌で悩んだそうですが、産まれたら旦那さんと2人でめっっちゃくちゃ溺愛してますよ!!!
その子も今は10歳?とかかな?いまだに可愛い可愛いと言っていますよ✨
ただ、子供はその子1人と決めたみたいで兄弟はいません!
入院中は考える時間も増えるし、心身ともに不安定ですよね。旦那さんや周りの方に支えてもらいながら、少しでも落ち着けると良いですね。良い方向へ気持ちの変化があることを願っています✨
お辛い気持ちを旦那さんと共有してみてはどうでしょう。お身体大事にしてくださいね😊

はじめてのママリ🔰

昔から子供は作らないと家族なとに言っていました!
自分が子供を育てられる気がしなかったので、旦那と付き合っていた段階の時も子供は欲しくないと伝えてたぐらいでした!
お寿司タバコお酒が大好きだったのでそれを我慢するのも耐えれないというのと、悪阻も酷く仕事も休みがちで出かけることも中々出来なくて好きだったものが好きじゃなくなるのが辛かったです🥲
正直22週ギリギリまでずっと堕ろすことも考えてました。
緊急帝王切開だったので、最後の最後でこんな思いするぐらいならなんて思ったりもしました、、笑

ですが、産んで2日目に初めて娘を見て抱っこした時はこんなにも可愛い赤ちゃんがいるんだと思うほど愛しくて母性(?)が出てきました!
そこから毎日可愛くて仕方がないです🥹
産んでからも勿論大変だししんどいやめたいと思った事も何度もあります。
今もほぼワンオペでしんどいと思いますが、それでも日々成長していく娘を見て産んでよかったなと思います😊

大変な時期ですよね。
入院するぐらいつわりが酷いなら尚更マイナスな気持ちになるし、何より入院って本当に孤独ですよね😭
退院して体調も少し楽になったら気分転換に好きな事パーッとしてみるのいいと思います!
私はお金ないのに散財Dayを作りました😂
そんな感じで少しづつ体調や心が追いついてきたら、また子供の事を考えてみるのもいいかもです🥲
素敵な生活を送れますように😊

ままり

私は元保育士で、自分の子どもはさぞ可愛いんだろうなーっと、望んだ妊娠でした。

でも生まれてみると可愛いと思う前に、生かさなきゃ。が先立ってしまって鬱気味になりました。
2、3ヶ月すると落ち着いて今では可愛くて可愛くて❤️
またつわりで今は放置気味ですが💦終わったらたくさん遊びたいと思います!

はじめてのママリ🔰

子供もともと好きじゃなくこんな事言うと批判くらいそうですが大嫌いでした😅

自分に子供がいる未来が想像つかなかったですが妊娠し妊娠中もずーっと母性わかず、ただただ出産が怖くて仕方なかったです。
生まれてからも初めは生かすので必死でした。
新生児のお世話、離乳食、オムツ替え、授乳、、、
なにからなにまでめんどくさーって感じでした。
でも…本当にかわいいです。
我が子は別格です!!!

はじめてのママリ🔰

子供欲しくなかったです。
結婚してから子供のことは2年くらい先延ばしにしていました。
夫の希望に応じたかたちでしばらくして妊娠。

妊娠がわかったときも不安の方が大きかったですが、だんだん母性が湧いてきて可愛く思えました。
今6歳ですが本当に可愛いです。

入院中だと色々と考えてしまうと思いますが、今はゆっくり休んでください。

ねここ

私自身こどもが大の苦手で、近くにいただけでうわっとなるくらいでしたが。。。
やっぱり可愛いですよ、自分の子ども。時々イライラさせるようなこともしますが💦

ママリ🔰

子供と遊ぶのは嫌いではない方ですが、泣かれたりうるさい子みると嫌になってイライラしてしまうタイプでした!

結婚後も自分の人生しかみていなくて、旦那だけが欲しがってたり親に急かされたりで、ようやく授かったので今年生まれるのですが、それはそれで受け入れる人生にしていくしかないのかなぁと✨

子供がてきて自分をまた違う世界に連れてってくれるような先が待ってると思っています!

ただ、それを受け入れるのって怖いですよね。今でもたまにブルーになります。