※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳アレルギーの娘が基準を満たしたため、解除を検討していますが、試すべき量や不安について皆さんの経験を知りたいです。

アレルギーあったお子さん、克服した際はすぐに保育園などの除去食解除しましたか??

1歳9ヶ月です。娘は乳アレルギーがありました。
乳アレルギーは牛乳200mlが解除の基準なのですが、ここ1ヶ月ほど毎日試していましたが、チーズや牛乳など組み合わせて合わせて牛乳200ml分の量の摂取ができるようになりました!

牛乳換算だと230mlくらいまでの確認はできていますが、それ以上の量は試したことないです。

4月の新年度に合わせて、アレルギーの解除をしようか悩んでいます…。

今度通っている病院に行きますが、200mlいければ解除と言われているので多分解除していいよー、とはなると思います。

少し風邪気味だったりした時に出たりしないかなど、解除してしまって大丈夫か多少不安もあります🥺💦
口周りが赤くなるなどもここ数ヶ月は見ていないので大丈夫だと思うのですが…

解除してみんなで早く一緒のご飯食べられるようになるといいなーと思っているので、基準満たせたし解除しちゃいたい気持ちは強いです。

念のためもっと多めの量で試してからにするべきでしょうか??

みなさんどのような感じで解除しているのか気になります。

コメント

ママリ

うちも4月から解除してもらおうかなって思ってます🙋
(私も次の病院がもう少し先なので私が勝手に思ってるだけですが笑)

保育園などで1人200mlの牛乳が使われることはないと思うので大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    同じような状況なんですね😳✨
    なかなか200ml使うことないですよね💦
    次の病院で相談して大丈夫そうなら解除しようと思います🙆‍♀️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子も200とかは園では出ないのですぐ解除しましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    本当ですか!!中々200出ることはないですよね🤔
    次相談して大丈夫そうなら解除しようと思います💓

    • 2月15日