
一年生の息子が友達と遊ぶ約束をしましたが、その友達やお母さんを知らないため、挨拶をどうすれば良いか相談しています。子ども同士が遊ぶための方法について教えてください。
一年生の息子がいます。学童は行っておらず学校から帰ってきたらうちに帰ってきます。入学して今まで帰ってきてから友達と遊ぶということもしたことがありません。今日帰ってきて最近一緒に帰ってくる隣のクラスの子と遊ぶ約束をした。家に遊びに行きたいと言ってきました。私はその子のことは見たことはありますが、その子のお母さんもお家も知りません。息子も友達のお家が分かりません。仲が良いのですぐには無理でもいつか遊ばせてあげたいなとは思うのですが、まずは友達のお母さんに挨拶しなければいけないなと思います。みなさんどうやって子ども同士で遊ぶまでになっているのでしょうか💦?教えてください。
- あきぽよ
コメント

ままり
うちの場合は
1年生のうちは外で遊ぶ時は、私がついて行っていました😊
お友達のお家にお邪魔するとなった時は、相手のお母さん宛に連絡先を書いた手紙を子供から相手のお子さんに渡してもらいました😊
お菓子を出すとかあれば、アレルギーとか聞いておくのも良いのかなと思います😊

ま
最初は親同士挨拶した方がいいかな?と思い、お友達と待ち合わせして私も家まで一緒に行ってご挨拶したりしてましたが色々な子と遊ぶのでキリがなくなってきたのでやめました💦
家に遊びに来る子も親が来たことはありません💦
参観日などでお会いした時にいつもお世話になってますなど挨拶する程度です😣
-
あきぽよ
沢山のお友達と遊ぶとなると大変そうですね💦
教えていただきありがとうございます✨✨- 2月14日
あきぽよ
なるほどー✨✨ありがとうございます(^^)