※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるたんまみぃ
妊娠・出産

妊娠糖尿病について教えてください。食事療法をしていれば次回の糖負荷検査ではいくらか数値が改善するものなのでしょうか?

妊娠糖尿病について教えてください。

食事療法をしていれば次回の糖負荷検査ではいくらか数値が改善するものなのでしょうか?

コメント

さあた

50〜100くらいですかね?
ただ食事療法だけでは改善しない人もいますし
運動をして、バランスの良い食事(炭水化物少なめ)でやっていくしかないですね💦

  • るるたんまみぃ

    るるたんまみぃ

    気長に付き合っていくしかないのですね〜…
    出産まで終わらない戦いですね🥲

    • 2月14日
  • さあた

    さあた

    私は改善しなかった側?(産院で検査して引っかかりもう一度検査して引っかかったので総合病院で検査して確定してから食事療法のため)ので
    出産前日まで指で針刺して血を出して値を測ってました💦
    食事を意識すれば値は抑えられますがあのサイダーは超えちゃいましたね😂
    食事でもダメだった場合はインスリン注射だったので
    それは避けられてよかったです!

    • 2月14日
  • るるたんまみぃ

    るるたんまみぃ

    食事でコントロールできるけどサイダーはダメということがあるのですね!
    それでもインスリン回避できるパターンがあるとは、少し希望が持てました😄

    私の場合、若干つわりが残っていて、サイダーを5分で飲み切ることができず…まともな検査になっていない気がします😅

    • 2月14日
  • さあた

    さあた

    制限時間あったんですね💦
    いつもこんなに飲んだら誰だって糖上がりまくりだろ…って思ってましたが
    そんなに引っかかる人がいないと知って
    めちゃくちゃショックだったのを覚えてます😨

    私もつわり?がずっとあって運動を全くしていなかったのも
    1つの原因かなと今では思ってます💦(もちろん運動してもなることはあると思いますけどね)

    • 2月15日
  • るるたんまみぃ

    るるたんまみぃ

    ご無沙汰しています!
    おかげさまで無事出産を終えました☺️
    妊娠糖尿病の管理は、食事療法のみで、月に一度だけ病院で採血し血糖値を見る感じでした!
    悪化しなかったのでそれ以外の処置は無しでした。
    産後入院中は毎食前に血糖値を測り、間食禁止でしたが、インスリン等は無しでした👍🏻
    なんとか乗り越えられて良かったです!

    • 10時間前
  • さあた

    さあた

    3ヶ月お疲れ様でした!
    また、出産もお疲れ様でした!
    月に一度の採血だったんですね!
    じゃあ軽度だったのですかね🤔
    逆に私は産後は計らなくていいって言われてました😳
    病院によって全然対応違いますね💦
    母子共に健康で良かったです!
    ご出産おめでとうございました👏

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

産科の看護師してます!現状どのくらいコントロールできていないかによります🙌あまりに悪いとインスリンです💦

  • るるたんまみぃ

    るるたんまみぃ

    産院で妊娠初期のサイダーの検査で引っかかり、転院先の総合病院はこれから受診なので、それまでに食事を気をつけてコントロールできたらインスリン回避できるかな〜と期待していました…💦
    産院の検査結果を見ただけでインスリン導入とかあり得ますかね…2時間後190で引っかかりました💦

    • 2月14日