※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅー
子育て・グッズ

男の子のママに質問です。お風呂や寝室を別々にしたのはいつですか?距離感に悩んでいます。抱きしめや手を握るのはいつまで続けて良いのでしょうか?小学2年生なら一人立ちできるでしょうか?

男の子がいるママさんへお聞きします!

お子さんとお風呂や寝室を別々にしたのはいつですか?
男の子に限らず成長次第だとは思いますがあまりにべったりで距離感があってるのか悩ましいです😥


抱きしめてほしい、手を握って寝たいと言われます
そりゃやってあげたい!しかしいつまで…?

一人部屋はまだまだだとおもいますがせめて別布団にしたほうがよさそうですか?
ママ友には甘えてくるのは今だけよ〜と言われますがほんとに…?いつまでやってあげても大丈夫なの…?と疑問です


ワンオペなのでお風呂と寝かしつけは私がやってます


小学2年くらいならひとり立ちできそうですか…?

コメント

ママリ

上の子は今年2年生でお風呂と部屋を1人にしました。最初は物凄い嫌がっていましたが今は文句は言いますが1人でやってますよ。

はじめてのママリ🔰

お風呂は夫が入れることも多いですが、そうでない日は洗いだけやってあげたり自分で洗う日が増えてきました。
ただ下の子もいるのでまだ一緒に入ることもあります💦
寝室は7歳?くらいまで親と同じベッドで寝ていた子は精神が安定しやすいと見たので、お風呂も寝室も小学校低学年のうちに別にしていけたらと思っています😊

はじめてのママリ🔰

お風呂が手狭なので、小学1年生から1人で入って貰ってます。
布団も下の子がいるので、幼稚園の頃から2枚並べて、敷いても、淋しくって、潜ってきました。年長さんで1人で寝られるようになりました。
本人の気持ちを優先してあげた方が良いと思います。
無理矢理すると、ストレスを抱えてしまって、髪の毛を抜くという行為に至ってしまいました。