※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミン
妊娠・出産

計画分娩の日を3月10日か11日で迷っています。10日は縁起が良い日ですが入院を避けた方が良いとされ、11日は震災の日で特別な意味があります。どちらを選ぶべきか意見を求めています。

計画分娩で出産予定なのですが、3月10日か11日で迷っています。

10日は2025年の中でも一粒万倍日、天赦日、虎の日が重なるとても縁起の良い良い日らしいのですが、入院は避けたほうが良いとされてるみたいです。
ただ、出産の為の入院も避けたほうが良いのかが分かりません。

11日は東日本大震災があった日ですが、
弟の子供が1月17日の阪神大震災の日に産まれており(現在5才)、さらに大好きな祖父の誕生日でもあります。

東日本大震災は、直接被害はなかったけれど、テレビで見た現地の様子にとても心が痛み、他人事に思えず微力ながら関西から応援に行ったりして、自分の中ではとても身近で、大事な日です。
子供が誕生日を迎える度に、元気で生きていてくれる事に毎年、より感謝すると思います。

親族の中で、阪神大震災の日と東日本大震災の日が誕生日の子がいるなんて、これも何かの縁的なものがあるのかな、などと考えてしまい、決めかねています。


みなさんなら選べるとしたら10日と11日、どちらを選びますか、?
いろいろな方の意見を参考にさせて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

10日にしても11日に生まれる場合もあるのかなぁと思いました☺️
わたしなら10日にして
あとは赤ちゃんに生まれてくる日を任せます✨

  • ムーミン

    ムーミン

    ありがとうございます✨
    予定より早く出てくる事もありますよね!
    赤ちゃんに任せるのもアリですね😊💡

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私なら、親にどんな思い入れがあったとしても、自分の誕生日にずっとテレビとかで震災の話ばかりされているのは暗い気持ちになるので、避けてあげたいと思います💦

10日にして、あなたが生まれた日はその年の中で一番(?)縁起の良い日だったんだよ〜!と言い続けます😊
入院がどうこうは無視です!(笑)

  • ムーミン

    ムーミン


    確かに親の思いなんて、子供には関係ないですね😖💦
    ハッとしました😅
    気付かせて頂いてありがとうございました😊✨️
    10日にします😆

    ありがとうございました😊❗️

    • 2月15日