※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不妊治療の期限が来て、最後の試みも失敗しました。2人の子供がいるため、悲しみは少ないですが、寂しさを感じています。どう思いますか?

3人目、年齢で諦めた方、すんなり諦めきれましたか?

不妊治療しても授かるのは難しい年齢になりましたが、子供2人に手一杯でまともに妊活もできず、自分で決めた期限が来てしまいました🥲
最後の1回にかけましたがダメだめでした。

既に2人いますし、できたらいいなくらいでだったので、泣くほどではないですが、なんだか寂しいです🥲

コメント

こっこ

結局すんなり諦められずに期限を何度も延長した人です…😅
長くなりますが…

ずっと3人きょうだいが夢でした。第一子を35歳で産んでます。3人とも人工授精までの不妊治療です。

①30代のうちに授かれなければ、と一旦決めましたが、2人目の妊娠出産で色々あってそのトラウマがなかなか超えられず、猶予が半年しかなかったのに流産してしまってさらに回数が限られたため、
②40歳になった年の年末に延長(41歳初めまでには産める)
③しかしどうしても諦めきれなくて年度末に延長
④その最後の周期に私が排卵誘発前のタイミングでインフルになって治療出来なくなり、更にその次の周期に明らかに人工授精のタイミングを素人でもわかる形で逃されてモヤモヤなままでは終われない、という心境。
⑤でも、加齢とともに薬飲んでも高温期の体温が低くなり、生理の感じも変わってきてもう本当に妊娠できない身体かもしれないと実感したことと、さすがにこれ以上引き延ばしたら出産が長女の入学と重なる、7歳差になってしまう、何より学区の関係で家の建て替え問題に就学までにケリをつける必要もあり、2人きょうだいのメリットと3人きょうだいのデメリットを調べ倒して、もう本当にこれで最後で悔いない!今回を最後にしてあとはもう一つの夢だった新築と、ずっと後回しにしてきたディズニー旅行で贅沢三昧する!とようやくスッキリと前を向いて本当に最後の周期と受け入れられ、心身ともに全力で(笑)取り組んだ治療で

まさかの妊娠でした。

本当に諦めが悪かったですが、きっとここまで頑張って自分の心がついてくるまで粘ったからこそ、あの時に授からなくても次の夢と決めていた方向にスッキリと進めていたと思います。
実際、今回妊娠したことで諦めざるを得ないこともあるので…

結果どっちに転んでも悔いない、と思うまで往生際が悪くたって私はそれで良いと思います。

そんなこんなで30代のうちに、の予定が42歳直前で出産予定です💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます!簡単に諦めれませんよね。
    私は予想外に2人目早く授かったので3人目を考えるようになりましたが、妊活も出来ないまま40が過ぎて42になってしまいました🥲
    まず夫が反対してて、すごく欲しくなった時に夫の了承を取り付けるも、私に気力がなくなりまた半年後振り出しに戻る感じで😅
    42のうちに産めるのが今月まででした。
    治療もせず、基礎体温すら測らずに簡単にできるものでもないですよね。下の子は赤ちゃんいらないと言ってるのですっぱり諦めた方がいいんでしょうが、頑張ってない分不完全燃焼なのかまだちょっと揺らいでます🥹

    • 2月15日
  • こっこ

    こっこ

    ほんと妊活って単純じゃないというか…自分1人でできるものでもないし、頑張ったら必ず妊娠するものでもないし難しいですよね😓
    確かに、不完全燃焼感は気持ちの揺らぎに繋がりそうですね💧悔いのない結論が出ますように🥺

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    1人で妊活できないのホントそうです。産めてもその後どうするかも考えないといけないですし。
    もうちょっと考えてみます。

    • 2月16日