![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
今度上の子の入園説明会に4ヶ月の子も連れて行きます👶🏻
みいさんと一緒で上の子は預かってもらえますが、下の子は抱っこ紐で過ごすつもりです。先生の数も最低限しかいないと思うので、別室でっていうのは中々難しいと思います😭💭
私はなるべく後ろ&端の席でいつでも立てるようにしようかなと🙌🏻
先日1回目の説明会に行きましたが、下の子連れて来てる方何人もいましたよ!一歳過ぎてて走り回っちゃう子や騒いじゃう子もいましたよ☺️
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
私自身は下の子2ヶ月の頃から上の子のプレ幼稚園の親子登園に通っていました。2時間ほどです。
入園式で2ヶ月のお子さんを連れてこられた方も見かけたことあります☺️下の子が来るのはよくあるので、少々泣いてもぐずっても全然大丈夫ですよ。泣いたら少し席を立って外に出れば大丈夫です☺️
幼稚園で別室を借りることは難しいんじゃないかなと思います💦もしかすると園次第で言えば用意してもらえるかもしれないけど、幼稚園の保育室は大抵ドアがガラスなので外からよく見えますし落ち着いて授乳はできないんじゃないかと😭
うちも完母でしたが、一応長引いた時のためにミルクと哺乳瓶を持って行ってました😊ミルクならどこか園内で空いてるベンチとかでもあげられるかもです。
-
みい
下の子が来るのは良くあるのですね😳✨
それを聞けて安心しました🫶
やっぱり難しいですよね😭
哺乳瓶拒否でミルク一切飲まずで、、😭
お腹空くもギャン泣きです。。
ミルクだとあげれますよね🥲
ありがとうございます♪- 2月14日
みい
下の子供は抱っこ紐して行きます🥹✨
行く前に授乳は済ませますが、欲しがっててもずっと立って抱っこですよね、、
授乳の時も別室は難しいですよね😭💦
お子さん連れて来られる方多いと聞いて安心しました🫶✨
ありがとうございます♪