※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

子供が最近寝る時間が早くなり、離乳食や風邪の影響もあるようです。薬が眠気を引き起こしている可能性もあります。どうすればいいか悩んでいます。

もうすぐ9ヶ月になる子供がいるのですが、
最近保育園から帰ってきて16時30分すぎで
1時間後に寝て、2時間くらい寝てしまいます。
夜も寝てくれます。
お風呂も離乳食もあるのでどうしたら
いいのかわかりません😞
起こしたらぎゃん泣きして離乳食どころでは
ありません…
風邪も引いてるので薬も飲んでます
薬飲むと眠たくなるのでしょうか😞??

コメント

おーりー

風邪薬に抗アレルギー薬が入っていませんか?眠気の副作用が出るみたいです。
夜寝てくれるのなら、保育園でのお昼寝時間が足りないのかもしれません。。うちの子は1歳過ぎて保育園に行き始めましたが、家では1日2回お昼寝していたので、慣れるまでは眠そうで、帰宅後に毎日1時間ほど寝ていました(>_<)眠いと機嫌も悪くなるし、でも離乳食やお風呂もあるしで大変ですよね💦

  • もこ

    もこ

    抗生物質みたいなのですかね😩?
    風邪ひいてから
    起こしても起きないんです!
    まだ寝てます😞
    ほんと離乳食もお風呂も
    タイミング失います…
    コメントありがとうございました💕

    • 5月15日