※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
子育て・グッズ

2歳差育児現在新生児と2歳の子の母です。もともと2歳の息子は寝るのが下…

2歳差育児

現在新生児と2歳の子の母です。
もともと2歳の息子は寝るのが下手くそで、
今だに誰かが一緒に寝ないと1人では寝れないし
少しの物音で起きたり、夜中も度々あります。

主人は仕事で週6朝から晩遅くまで家にいないため
必然とワンオペになります。

今は里帰りで実家にお世話になっていますが、
夜寝る時は新生児 私 2歳の息子 で3人で
寝ています。新生児はほぼ完ミですが3時間の授乳で
息子も起きてきたり、私の気配が消えると起きたり、
とかなり寝不足が続いているかんじです💦
自分の家に帰ってからも3人で寝ることになるので、
慣れて欲しい気持ちはありますが、、、
このまま慣れるのか心配です😟
みなさんのお子様どうでしたか?下の子の泣き声で
起きたりしてたのが、だんだん慣れてきましたか?


2歳の子を優先しているつもりではいますが、
やはりストレスが溜まってきているのか爪を噛むよう
になったり、イヤイヤがひどくなったりしています。
可哀想におもえてきて😢

こうやって育児してたよ!!こういうのつかってたよ!
など、みなさんの体験談などあれば参考にさせていただ
きたいです😭

※元々ママっ子だった息子ですが、2人目妊娠中に
切迫で3ヶ月弱ぐらい離れていたため、産後べったり
度が増しました。ただ、まだ言葉がちゃんと話せない
ため、伝えることができず態度にすごく出ている気が
します💦💦

コメント

はじめてのままり

慣れますよ🙂‍↕️とにかく下の子が泣いて一緒に泣きそうになったり起きそうな感の時は「大丈夫だから」「寝ようね」としつこく上の子に言い聞かせてました 。トントンしつつ 。今では仲良く同じ寝方をして同じベッドでくっついて寝てます🥲

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨慣れるとのことでとても安心しました。同じ寝方で同じベッドでくっついてるというのに、朝からほっこりしちゃいました☺️❤️
    ちなみに、どのくらいでお子様はなれましたか?

    • 1時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    退院してきて1週間とかですかね 。

    • 11分前