
3ヶ月の赤ちゃんがベビーカーや抱っこ紐で泣くようになった対策を知りたいです。抱っこ紐中はぐずりがちで、助産師さんに確認しても問題はありませんでした。抱っこ紐拒否の対策はありますか。
あと数日で3ヶ月のベビが最近ベビーカーも抱っこ紐も泣くようになりました、、対策知りたいです😭
ちょっと前まではベビーカーでも抱っこ紐でもすぐ寝ちゃって楽だわーって思ってたら、最近手足がよく動くようになったのと指しゃぶりを覚えて、ベビーカーも抱っこ紐もそれができなくなるからかすごい泣きます。
ベビーカーに乗せるときは大きめのジャンプスーツを着せてるので手足が中に入ってしまって自由に動かせないのですが、ころころしてたら泣き止むことは多いです。
特に困ってるのが抱っこ紐、、抱っこ紐中はずっとぐずってます、、どきどき気になるものが目に入ると泣き止みますが、基本的にぐずぐず😭
どっか痛いのかなと助産師さんに抱っこ紐の体勢見てもらいましたが問題なしでした。
みなさん抱っこ紐拒否のとき何かいい対策ありましたか?
- はじめてママリ(生後5ヶ月)
コメント

ゆず🔰
重いし泣かれるのも辛いし困り果てますよね💦
私の子も、3〜4ヶ月ごろ抱っこ紐拒否してた時期ありました!💦成長につれてブームも変わっていき、5ヶ月頃にはまた嫌がらなくなりましたが…🤔
うちの場合、時間が解決するまでの間は、抱っこ紐なし抱っこ+ヒップシートに自分の手や赤ちゃんのおしりを支えてもらうスタイルで耐えました😂
写真の①みたいな使い方です🙌
ヒップシート単体にも抱っこ紐にもなるものを買ったので、拒否改善後も普通の抱っこ紐として活躍しており、トータルで元を取るくらい使えてるなと思っています!
はじめてママリ
ありがとうございます!
ブームによって変わるんですね😳
お外でもそのスタイルで移動されてたんですか?
ゆず🔰
うちは縦抱きの直接だっこブームでした😂指しゃぶり楽しいの、可愛いですね💕
そう長い期間ではなかったですが、ベビーカーも嫌いだったので、外でもこのスタイルでした!
はじめてママリ
常にほぼ両手取られて外歩くのすごい😭家でも置いてるのが1番ご機嫌で、外出先だとおむつ台が1番ご機嫌なので連れ出してごめんね😭とすごい申し訳なくなります、、
なにか落ち着く抱き方とかブームにを見つけてあげて合わせてあげたいと思います😣